健康と安全

安全・事故防止情報

抱っこひもからの転落事故に気を付けて!

主な対象

父・母(保護者)

対象となるお子さん:
未就園児

ページの内容

抱っこひもの着脱、調整をする際や、前かがみの姿勢になった時等に、子どもが隙間からすり抜けたり、転落する事故が起きています。また、低月齢の乳児の事故が多く報告されています。身体が小さい割りに頭が重く、頭部から転落するケースがあり、低い位置からの転落でも、頭蓋骨陥没という重傷を負うこともあります。

参考サイト

消費者庁HP
http://www.caa.go.jp/kodomo/mail/past/vol/20140828.php

出典

東京都 東京くらしWEB
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/
kyougikai/h26/press/leaflet.html

リーフレット:抱っこひもからの転落事故に気を付けて!
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/kyougikai/
h26/press/documents/dakkohimoleaflet.pdf
(PDFファイル:サイズ:928KB)

月齢・年齢別で見る起こりやすい事故

主な対象

父・母(保護者)

対象となるお子さん:
未就園児、幼稚園・保育園児

ページの内容

乳幼児の月齢・年齢別に起こりやすい事故と予防方法などの事故防止情報をイラストや図などを使って説明しています。

実施主体

愛知県

問い合わせ先

健康対策課

子どもの事故予防について学ぼう

主な対象

乳幼児をお持ちの保護者、乳幼児の事故予防に関心のある方


事業内容

不慮の事故により多くの乳幼児が死亡しています。
保護者その他の乳幼児に関わるものが周囲の環境整備やどのような場所で注意が必要かを学ぶことにより、事故を予防することを目的とした事業を行っています。

  1. 子どもの事故予防教室
  2. 子どもの事故予防に関する教育

実施時期

  1. 子どもの事故予防教室:予約制
    年10回(毎年度5月~2月第三金曜 10:00~11:00)
  2. 子どもの事故予防に関する教育
    要相談

実施場所

あいち小児保健医療総合センター

実施主体

愛知県

問い合わせ先

あいち小児保健医療総合センター(保健センター保健室)

参考サイトURL

事故予防ハウス:http://www.achmc.pref.aichi.jp/sector/hoken/health/index.html

子どもに対する交通安全教育について

主な対象

父、母、子供、一般

対象となるお子さん:
幼稚園・保育園、小学生、中学生、高校生

事業内容

子どもの交通安全意識の高揚を図るため、県内各地で幼児・児童の歩行訓練や児童・生徒を対象とした自転車教室などの参加体験型の交通安全教育を行っています。
また、保護者や教員等のための指導者向けの交通安全教育手法などの紹介も行っています。

実施主体

愛知県警察本部交通総務課

問い合わせ先

愛知県警察本部交通総務課

参考サイトURL

交通安全教育マニュアル:http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/topics/kyouiku.html

安全なまちづくり

主な対象

父・母(保護者)、子ども

対象となるお子さん:
幼稚園・保育園児、小学生、中学生、高校生

事業内容

県民安全課では、安全なまちづくりのための取組や県民の自主的な防犯活動に対する支援を行っています。
「あいち地域安全戦略2023」や「あいち地域安全県民行動計画2023」において、「子どもの安全確保」を重点的に取り組む基本戦略の一つに位置づけ、県民総ぐるみの取組を進めています。

実施主体

愛知県・愛知県教育委員会・愛知県警察、愛知県安全なまちづくり推進協議会

問い合わせ先

県民安全課

参考サイトURL

安全なまちづくりグループ:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenmin-anzen/top1.html

子どもの安全対策

主な対象

父・母(保護者)、子ども

対象となるお子さん:
未就園児、幼稚園・保育園児、小学生

事業内容

子どもに対する声掛け事案等の発生状況の情報提供のほか、子どもを犯罪から守るための方法やいろいろな対策を紹介しています。
また、携帯電話向けメールマガジン「パトネットあいち」により不審者情報を配信しています。

実施主体

愛知県警察本部子ども女性安全対策課

問い合わせ先

愛知県警察本部

参考サイトURL

女性・子どもを対象とする犯罪:http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/index.html

愛知県警発メールマガジン:http://www.pref.aichi.jp/police/mail/index.html

シックハウス対策推進事業

主な対象

父、母、妊婦、親子、子ども

対象となるお子さん:
未就園児、幼稚園・保育園児、小学生、中学生、高校生

事業内容

新築・改築後の住宅等では、住宅の高気密化や化学物質を放散する建材・内装等の使用による室内空気汚染等により、居住者にさまざまな体調不良が生じているという事例(いわゆるシックハウス症候群)が報告されています。
保健所では、これらを未然に防止するため、健康な住まい方に関する相談に応じています。また、相談の内容に応じ室内空気環境の簡易測定を実施しています。

実施時期

通年で実施。

実施場所

相談は保健所で受け付けています。

実施主体

愛知県

問い合わせ先

最寄の保健所

参考サイトURL

住環境(シックハウス)について:http://www.pref.aichi.jp/0000021339.html