分類 | 県指定 |
---|---|
種別 | 絵画 |
所在地 | 岡崎市鴨田町 |
所有者等 | 大樹寺 |
指定(登録)年 | 昭和30年(1955) |
時代 | 鎌倉 |

絹本著色二十五菩薩来迎図
縦129.0cm、横60.4cm
阿弥陀三尊と二十五菩薩が、雲に乗って来迎するところを描いた来迎図である。二十五菩薩は、楽器を奏する菩薩や舞を舞う菩薩、華籠や香炉を捧げ持つ菩薩などが描かれる。画面右下には、往生者は描かれず「南無阿弥陀仏」の名号が金泥で描かれている。仏菩薩像は皆金色に表され、やや形式化しているが、菩薩たちには動きも感じられ、躍動感がある。名号は、時宗で用いられる名号を想起させ、本図の制作背景に時宗が関わっていた可能性がある。来迎図と名号が同一画面に描かれた珍しい来迎図であり、貴重なものである。