次郎柿

東三河特産 【平成21年10月21日掲載】

                

産地

 東三河地域の次郎柿栽培は大正時代初期に始まりました。豊橋市の1軒の農家が苗木を新植して以降、栽培条件が適していたことから地域に広がり、昭和初期には生産組織も設立され関東市場を中心に出荷が始まりました。昭和44年から豊橋市北部地区で県営開拓パイロット事業による大規模なカキ園造成が実施されると更に生産拡大が進み、現在、栽培面積約350haで全国最大の「次郎柿」産地となっています。   

写真1

特徴

 次郎柿の特徴はなんといっても他の柿にはないコリコリとした食感です。また雄花のない(花粉がない)次郎柿の特性から、種のない柿としても人気があります。     

写真2

ちょっと一言

  次郎柿の醍醐味は食感。他の柿では表現出来ない東三河の秋の食感を堪能して下さい。  

執筆:東三河農林水産事務所 農業改良普及課


  愛知県のトップページへ戻る     ネット農業あいちのトップページへ戻る
   

  農林水産部農業経営課普及・営農グループ
   メール nogyo-keiei@pref.aichi.lg.jp

Copyright © 2009, Aichi Prefecture. All right reserved.