本文
「日欧地域間イノベーション協力」による欧州ミッション団が来県します!
愛知県は、2022年5月にフランスのオーベルニュ・ローヌ・アルプ(AuRA)地域圏と「友好交流及び相互協力に関する覚書」を締結しました。
この覚書に基づく取組の一環として、県は欧州連合(EU)が主催する「日欧地域間イノベーション協力」にAuRA地域圏とともに参加しています。
この度、協力事業の更なる推進のため、欧州ミッション団が来県することになりましたので、お知らせします。
1 ミッション団来県の概要
(1)来県期間
2022年11月14日(月曜日)から11月15日(火曜日)まで(2日間)
(2)来県者
AuRA地域圏(フランス)、バスク自治州(スペイン)などの代表者 11名
日欧地域間イノベーション協力事業 来県者名簿 [PDFファイル/95KB]
(3)来県中のスケジュール
日程 |
内容 |
|
---|---|---|
11月13日(日曜日) |
夜 |
愛知県着 |
11月14日(月曜日) |
午前9時から午前10時30分まで |
県事業の説明 (愛知県産業労働センター(ウインクあいち))(名古屋市中村区) |
午後1時から午後2時30分まで |
セントレア水素関連施設視察(常滑市) |
|
11月15日(火曜日) |
午前9時から午前10時15分まで |
PRE-STATION Ai視察(名古屋市中村区) |
午前10時40分から午前11時まで |
知事表敬訪問(愛知県公館)(名古屋市中区) |
|
午後1時から午後3時まで |
知の拠点あいち(豊田市) |
|
夜 |
愛知県発 |
【取材について】
取材を御希望の場合は、訪問先と調整する必要がありますので、11月11日(金曜日)までに、県産業立地通商課国際業務企画グループ宛てに電子メールで御連絡ください。
ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp
なお、訪問先によっては一部撮影いただけない部分がありますので、御承知ください。
2 「日欧地域間イノベーション協力」の概要
(1)目的
日欧両地域の自治体が、地域イノベーションやスマート・スペシャリゼーション(地域の独自性、優位性、自主性を踏まえ産業の発展を実現していくこと)に関する政策に関する知見、経験などを共有・交換することにより、日欧の自治体同士の協力・結び付きを強化し、地域の経済発展・振興に寄与する。
(2)主催者
欧州連合(EU)(協力:国土交通省)
(3)参加自治体
・日本側(5府県)
愛知県、京都府、大阪府、広島県、大分県
・欧州側(6地域)
AuRA地域圏(フランス)、ヴァルドワズ県(フランス)、バスク自治州(スペイン)、カタルーニャ州(スペイン)、エミリア・ロマーニャ州(イタリア)、リュブリャナ都市域(スロベニア)
(4)交流テーマ
・グリーン・トランジション:循環経済、クリーンエネルギー、気候変動、持続可能な交通など
・地域再生:産業変革、デジタル化と社会イノベーションなど
・人口動態の変化と競争力:人口減少や高齢化に直面する地域の公共サービスやインフラなど
このページに関する問合せ先
愛知県 経済産業局 産業部 産業立地通商課
国際業務企画グループ
担当:篠田、塚田
電話:052-954-6356
メール:ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp