ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 園芸農産課 > 「フラワーバレンタインプロモーション2023」を実施します ~バレンタインには花を贈ろう~

本文

「フラワーバレンタインプロモーション2023」を実施します ~バレンタインには花を贈ろう~

ページID:0438474 掲載日:2023年1月13日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、「フラワーバレンタイン※1」の普及を目的に、2011年度から花き関係団体等とフラワーバレンタインあいち実行委員会※2を組織し、フラワーバレンタインプロモーションを実施しています。

 今年度は、以下のとおり県内各地及び東京都内で様々な取組を行います。バレンタインデーには、日頃の思いを込めて、花の生産日本一のあいちの花を贈ってみませんか。

フラワーバレンタイン ロゴ
フラワーバレンタインロゴ

1  愛知県内でのプロモーションについて

(1)ミュープラット神宮前(名古屋市熱田区)でのプロモーション

ア 期間・時間

2023年2月4日(土曜日)、5日(日曜日)各日午前10時から午後5時まで

イ 場所

ミュープラット神宮前 2階 吹き抜けスペース
所在地:名古屋市熱田区三本松町18番4号

ウ 内容

(ア) フラワーフォトスポット
  愛知県産の生花を使用したフォトスポットが登場します。

フォトスポット1
フォトスポット(イメージ)
※イメージであり、内容が変わる可能性があります。

(イ) ワークショップ
  自身で好きな花を選んで「フラワーアレンジメント」か「花苗の寄せかご」を制作できます。

  • スケジュール 
    (1)午前10時30分~ (2)午後1時~ (3)午後2時~ (4)午後3時~ (5)午後4時~
  • 参加方法 各日午前10時から全ての回の整理券を会場にて配布します(各回先着8名)。
  • 参加費 500円(税込)

(ウ) あいちの花プレゼント企画
  ミュープラット神宮前でのお買上げレシート税込1,500円以上(合算可)の提示であいちの花をプレゼントします。
  2月4日(土曜日):先着200名、2月5日(日曜日):先着150名

(2)  mozo(モゾ)ワンダーシティ(名古屋市西区)でのプロモーション

​ア 期間​

2023年2月4日(土曜日)、5日(日曜日)

イ 場所

mozoワンダーシティ 1階 イーストコート
所在地:名古屋市西区二方町40番

ウ 内容

(ア) 花男子※3によるスペシャルパフォーマンス(2月4日(土曜日)のみ)
  音楽に合わせて花男子が愛知県産の花を使用したステージイベントを披露します。

(イ) mozoでお花屋さん体験~好きな花を選んで作るワークショップ~(2月5日(日曜日)のみ)
  「フラワーアレンジメント」か「花苗の寄せかご」どちらかのワークショップを体験できます。

  • スケジュール
    ​(1)午前10時30分~(2)午後1時~(3)午後2時~(4)午後3時~(5)午後4時~
  • 参加費
    500円(税込)

(ウ) 花いっぱいのフラワーフォトスポット
  ピンクや赤などの生花を使用したフォトスポットが登場します。

フォトスポット2

フォトスポット(イメージ)
※イメージであり、内容が変わる可能性があります。

(3)県内の生花店における取組

ア 期間

2023年1月14日(土曜日)から2月14日(火曜日)まで

イ 場所

県内の生花店
(名古屋生花小売商業協同組合に加盟する約400店)

ウ 内容

  • フラワーバレンタインを消費者に周知するPOPの掲示
  • ​PRグッズ(切花延命剤)の配布(各店舗なくなり次第終了)​

2  東京都内でのプロモーションについて

(1)渋谷PARCO(東京都渋谷区)でのプロモーション

ア 期間

2023年2月11日(土曜日・祝日)から2月14日(火曜日)まで

イ 場所

 渋谷PARCO 9階 GAKU 
 所在地:東京都渋谷区宇田川町15−1

ウ 内容​

  • 花あそ部※4 おくる編〜フラワーバレンタイン〜
  • フラワーフォトスポット
  • あいちの花を使ったワークショップ

*詳細は後日GAKU公式ホームページにて公表(https://gaku.school/class/)

フォトスポット3
フォトスポット(イメージ)

(2)セルリアンタワー東急ホテル(東京都渋谷区)でのプロモーション

ア 期間

2023年2月3日(金曜日)から2月14日(火曜日)まで

イ 場所

セルリアンタワー東急ホテル
所在地:東京都渋谷区桜丘町26-1

ウ 内容

(ア) フラワーバレンタイン宿泊プラン
     部屋をあいちの花で彩る宿泊プラン。

宿泊プランイメージ
フラワーバレンタイン宿泊プラン(イメージ)

(イ) いけばな作家の州村衛香(すむらえいこう)先生※5(草月流(そうげつりゅう)華道家)によるフラワーバレンタインの装飾展示

フラワーバレンタインの装飾展示イメージ
フラワーバレンタインの装飾展示(イメージ)

*宿泊プランは後日セルリアンタワー東急ホテル公式ホームページにて公表。(https://www.tokyuhotels.co.jp/cerulean-h/)

 

【用語説明】

※1 フラワーバレンタイン

2月14日のバレンタインデーに花を贈る文化を社会に浸透させる取組です。

※2 フラワーバレンタインあいち実行委員会

県内の花き関係団体が、「フラワーバレンタイン」の普及を目的に組織した実行委員会です。毎年、県内各地でフラワーバレンタインプロモーションを実施しています。

【構成員】名古屋生花小売商業協同組合、愛知県経済農業協同組合連合会、愛知県花き温室園芸組合連合会、愛知名港花き卸売事業協同組合、愛知豊明花き流通協同組合、一般社団法人愛知県花き市場組合、愛知県(事務局)

※3 花男子プロジェクト

愛知県東三河のフローリストや生産者、卸、流通に関わる有志が集まり、結成されたパフォーマンス集団で、「花を贈る文化を育てていきたい」という想いで活動しています。

※4 花あそ部(ぶ)

10代の若者たちがクリエーションの原点に出会える学びの集積地を提供する「GAKU(がく)」において開催される花の講座。花の専門家として、一般社団法人花いけジャパンプロジェクト(花いけバトル主催)とGAKUが連携して開催し、新たな花の文化振興を行なっている。

※5 州村衛香(すむらえいこう)先生

日本のいけばな作家。財団法人草月会評議員、草月会師範会理事、草月会本部講師、いけばな芸術協会特別会員、いけばな協会評議員を務める。IKEBANA(いけばな) ATRIUM(あとりうむ)(東京都港区)代表。

 

リンク

園芸農産課のページ
https://www.pref.aichi.jp/engei/

愛・地産アラカルト(愛知県産の農産物を紹介)
https://www.pref.aichi.jp/engei/aichisan/index.html

 

このページに関する問合せ先

愛知県農業水産局農政部園芸農産課
花きグループ
(フラワーバレンタインあいち実行委員会事務局)​
担当:松田、吉川、玉越
電話:052-954-6419(ダイヤルイン)