本文
名古屋鉄道名古屋本線・三河線 知立駅付近連続立体交差事業 名古屋本線(豊橋方面行き)の高架切替について
名古屋鉄道名古屋本線・三河線 知立駅付近連続立体交差事業 名古屋本線(豊橋方面行き)の高架切替について
知立駅付近連続立体交差事業は、鉄道による踏切渋滞や地域の分断を解消し、都市交通の円滑化及び周辺市街地の生活環境や都市機能の向上を図るため、知立駅(知立市)を中心とした名鉄名古屋本線及び三河線の鉄道施設約4.3km(名古屋本線約1.6km、三河線豊田方面約1.2km、三河線碧南方面約1.5km)を高架化するもので、愛知県が事業主体となって施行しています。
このうち、名古屋本線の豊橋方面行きを、この度以下のとおり仮線から高架線へ切り替えます。これにより、豊橋方面行きの列車による踏切の遮断がなくなります。
今後も、名古屋本線の名古屋方面行きの高架本体工事や、三河線の仮線工事等を進め、事業進捗を図ってまいります。
1 高架線運行開始予定
2023年3月21日(火・祝)始発列車から
※列車の運行状況等により、変更になる場合があります。
第1予備日:2023年3月25日(土曜日)始発列車から
第2予備日:2023年3月26日(日曜日)始発列車から
2 今回の切替内容
2023年3月20日(月曜日)の最終列車後から、翌始発列車までに切替作業を行い、名古屋本線(豊橋方面行き)の仮線を高架線に切り替えます。
【知立駅付近の施工順序】
【平面図】
【参 考】
1 事業概要
・延 長 事業延長 約5.0km(高架延長 約4.3km)
名古屋本線 約1.6km(高架延長 約1.6km)
三河線 豊田方面 約1.9km(高架延長 約1.2km)
碧南方面 約1.5km(高架延長 約1.5km)
・踏切除却数 10か所
2 事業区間
名古屋本線 刈谷市一ツ木町五丁目から知立市内幸町加藤まで
三河線 豊田方面 知立市池端一丁目から知立市牛田町裏新切まで
(高架区間:山町北引馬野まで)
碧南方面 知立市池端一丁目から知立市東上重原四丁目まで
3 経緯
・2010年度 工事着手
・2015年2月28日 仮線切替(三河線豊田方面)
・2016年4月23日 仮線切替(三河線碧南方面、名古屋本線名古屋方面行き)
・2018年2月10日 仮線切替(名古屋本線豊橋方面行き)
4 事業着手前の渋滞状況
事業着手前の渋滞状況(市道知立中央通線(北から南方向))
事業着手前の渋滞状況(市道知立中央通線(南から北方向))
5 現況
名古屋本線(豊橋方面行き)を仮線から高架線へ切り替えます
記者発表資料
このページに関する問合せ先
愛知県都市・交通局 都市基盤部 都市整備課
鉄道立体グループ
担 当:近藤、杉浦
電 話:052-954-6522
内 線:2665、2666
E-mail:toshiseibi@pref.aichi.lg.jp