本文
あいちまちづくりシンポジウムの参加者募集について
あいちまちづくりシンポジウムを開催します
愛知「まちづくり月間」実行委員会(構成団体:国土交通省中部地方整備局、愛知県、名古屋市及び独立行政法人都市再生機構中部支社)では、2022年度「まちづくり月間」の啓発活動の一環として、「あいちまちづくりシンポジウム」を開催します。
今年度は、「みんなで守り育てる歴史まちづくり」をテーマに、地域に根付いた歴史ある建造物を活用することにより、歴史を守り、地域全体の魅力の向上や活性化につなげることを目的として、3人の講師による歴史まちづくりに関する講演を予定しています。まちづくりに関心がある方は、是非、御参加ください。
1 日時
2022年6月10日(金曜日)午後1時30分から午後5時まで
【開場】午後1時から
2 場所
青少年文化センター(アートピア)ホール
(名古屋市中区栄3丁目18番1号 デザインセンタービル11階 電話052-265-2088)
3 内容
講演1 「歴史まちづくりの現在」
- 講師 西村 幸夫(にしむら ゆきお)氏(國學院大學 教授)
講演2 「『まちやど』から考える地域の日常と観光の未来」
- 講師 宮崎 晃吉(みやざき みつよし)氏(一般社団法人日本まちやど協会 代表理事)
講演3 「ウチとソトのまちづくり」
- 講師 藤田 まや(ふじた まや)氏(株式会社ナゴノダナバンク 代表取締役)
「あいちまちづくりシンポジウムチラシ」 [PDFファイル/1.49MB]
4 対象者
一般の方及び行政職員
5 定員
200名(申込先着順)
6 入場料
無料
7 申込方法
下記「WEB申込(愛知県 電子申請・届出システム)」からお申込みください。
申し込み締切は6月3日(金曜日)です。
8 主催
愛知「まちづくり月間」実行委員会
(構成団体:国土交通省中部地方整備局、愛知県、名古屋市、独立行政法人都市再生機構中部支社)
9 協賛
公益財団法人愛知県都市整備協会
10 新型コロナウイルス感染防止に関するお願い
会場でのウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用、アルコールによる手指の消毒、入場時の検温に御協力をお願いします。また、検温時に37.5度以上の発熱が認められる方は、御入場をお断りする場合があります。
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大等により、開催内容や開催方法の変更、又は開催の中止とする場合があります。
このページに関する問合せ先
愛知県都市・交通局都市基盤部都市整備課
企画・街路グループ
担当:伊藤、木村
電話:052-954-6521
メール:toshiseibi@pref.aichi.lg.jp