本文
~あいち・なごやスタートアップ海外連携促進拠点事業~ 「海外スタートアップビジネスマッチングinあいち・なごや~IoT×モノづくり~」(追加日程)に参加する県内モノづくり関連企業等を募集します!
「あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム」(事務局:愛知県産業立地通商課)では、地域の支援機関と連携し、県内スタートアップ※及び県内中小企業等の海外展開を支援しています。
本コンソーシアムでは、2022年11月22日(火曜日)から12月14日(水曜日)まで「海外スタートアップビジネスマッチング in あいち・なごや~IoT×モノづくり~」を開催したところです(10月20日発表済み)。
この度、より海外スタートアップとのコミュニケーションに重点を置いたマッチング機会を提供してほしいとの参加者からの声に応え、2日間日程を追加してオンライン商談会を実施します。
つきましては、本商談会の参加者を募集しますので、海外スタートアップとの協業に御関心のある県内モノづくり関連企業の皆様は、是非御参加ください。
※スタートアップ
起業後おおむね10年たっていない者で、革新的な製品・サービスやビジネスモデルに挑戦し、社会や経済に与えるインパクトが大きい急成長志向の未上場企業・個人
1 内容
(1)オンライン商談会の概要
海外エリア別で個別商談会を実施します(日英逐次通訳あり)。
なお、今回の商談会では、自社と協業可能性のある海外スタートアップの情報を収集したいなど、海外スタートアップとのコミュニケーションを主とした目的でも御参加いただけます。
(2)日時
日時(日本時間) | テーマ | ||
---|---|---|---|
DAY-1 |
2023年1月18日(水曜日) |
(1)午前10時から午後12時30分まで |
(1)アジア・米国スタートアップ(4社)との商談 |
(2)午後4時から午後6時30分まで |
(2)中東スタートアップ(1社)との商談 |
||
DAY-2 |
2023年1月19日(木曜日) |
(1)午前8時30分から午前11時まで |
(1)米国スタートアップ(2社)との商談 |
(2)午後4時30分から午後7時まで |
(2)欧州スタートアップ(3社)との商談 |
(3)関連する分野
- カーボンニュートラル/サーキュラーエコノミー
カーボンキャプチャ、廃棄物ゼロパッケージ、温室効果ガスの測定プラットフォーム 等
- モビリティ
車両の電子部品や脆弱性解析ソフトウェア、高性能振動センシング、
リチウムイオン電池製造、フォトニックソリューション、ドローンの運用プロバイダ 等
- AI/ロボティクス
電子皮膚、AIチップ、無人の自動フォークリフト・牽引車、ディープテック 等
(3)参加海外スタートアップ
参加予定の海外スタートアップ10社は、以下のとおり。
日時 |
企業名 |
国、地域 |
分野 |
事業内容 |
---|---|---|---|---|
2023年1月18日(水曜日) (5社) |
VEKIN (Thailand) Co.,Ltd. |
タイ |
カーボンニュートラル/ サーキュラーエコノミー |
AI、IoT、MLを組み合わせて個人/組織のカーボンフットプリントと脱炭素のためのプラットフォームを開発。 |
Dynamic Intelligence Asia Co.,Ltd. |
AI/ ロボティクス |
産業用コンピュータビジョン及びロボットプロセスオートメーション。 |
||
Blaize Inc |
米国 |
低消費電力のコンピュータービジョン。フレキシブルにカスタマイズ可能な組み込み型AIチップ。 |
||
INEEJI Co.,Ltd. |
韓国 |
時系列データを用いた工程予測及び意思決定プロセスの可視化を実現する世界初の説明可能なAIソリューション。 |
||
CYMOTIVE Technologies |
イスラエル |
モビリティ |
車両用電子部品及びソフトウェアの脆弱性を摘出・解析する包括的な脆弱性管理ソリューション。 |
|
2023年1月19日(木曜日) (5社) |
Everimpact |
フランス |
カーボンニュートラル/ サーキュラーエコノミー |
衛星、地上センサ、AIデータを組み合わせて温室効果ガス排出量を測定、削減するIoTソフトウェアの開発、提供。 |
Michalt Technology Betriebs GmbH |
オーストリア |
自社で特許を有するDOFFIDAという再利用可能な廃棄物ゼロパッケージ技術。 |
||
Evrnu |
米国 |
カーボンニュートラル/ サーキュラーエコノミー |
世界初のリサイクル素材を用いたサーキュラーテキスタイル素材又は再生可能なリサイクル素材による革新技術。 |
|
Volexion |
モビリティ |
次世代性能のリチウムイオン電池を実現する包括的性能向上ソリューション。 |
||
Touchlab Limited |
英国 |
AI/ ロボティクス |
ロボットの触覚(圧力、位置、向き等)を人間並みにする電子皮膚。 |
2 開催方法
オンライン(Zoomを使用)
※商談会では、ジェトロ職員、日英逐次通訳者が同席・サポートします。
※県及び名古屋市の職員が同席する場合があります。
3 対象
愛知県内に事業所を有するモノづくり関連企業等
4 定員
海外スタートアップ1社につき4枠(申込先着順)
5 参加費
無料(ただし、通信機器代・通信費は、各自御負担ください。)
6 申込方法
以下のWebサイトからお申込みください。
https://www.aichi-nagoya-startups.jp/events/meeting/matching2022.html
7 申込締切
DAY-1 2023年1月11日 (水曜日) 午後1時
DAY-2 2023年1月12日 (木曜日) 午後1時
8 主催
あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム
9 問合せ先
あいち・なごやスタートアップ海外連携促進拠点事業コンタクトポイント
(委託事業者:ジェトロ名古屋内)
電話:052-589-6211(平日午前9時から正午まで 午後1時から午後5時まで)
メール:nag@jetro.go.jp
【参考】あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム概要
(1) 設立年月日
2020年4月6日
(2) 活動内容
・相談窓口の設置
・セミナー開催
・スタートアップ及びイノベーション企業の海外展開支援
・海外スタートアップと県・市企業のビジネスマッチング
(3) 構成員
愛知県、名古屋市、公益財団法人あいち産業振興機構、公益財団法人名古屋産業振興公社
(協力機関)
中部経済産業局、名古屋商工会議所、一般社団法人中部経済連合会、国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会
(4)事務局
愛知県経済産業局産業部産業立地通商課内
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業立地通商課
国際業務企画グループ
担当:篠田、塚田