本文
観光消費喚起事業「あいち旅eマネーキャンペーン」に関する不適切事案について
愛知県が10月10日まで実施していた観光消費喚起事業「あいち旅eマネーキャンペーン」(以下
「本事業」という。)に関し、不適切な事案があったため、公表します。
1 宿泊施設及び飲食店名
宿泊施設:「Nagoya(ナゴヤ) Hostel(ホステル) The(ザ) Three(スリー) Smiles(スマイルズ)」
(所在地:名古屋市中区松原三丁目1-8)
飲食店:「幸せを感じるワインと空飛ぶ唐揚げバル バル平(へい)」
(所在地:同上)
2 案件の概要
2021年10月29日から2022年7月7日までの間、当該宿泊施設及び飲食店の運営責任者が、自己の
権限を悪用して、架空の人物になりすまし、宿泊実績及び飲食実績のねつ造により、キャッシュ
バックの申請を行い、総額1,771,000円相当の電子マネーを個人として詐取した。
<当該宿泊施設及び飲食店による不適切な受給額>
区分 |
件数 |
人数 |
詐取金額 |
旅行ポイント(最大5,000円分) |
72件 |
257人 |
1,285,000円 |
地域ポイント(最大2,000円分) |
68件 |
243人 |
486,000円 |
合計 |
1,771,000円 |
3 経緯
・2022年8月25日、不適切な請求があることが疑われたため、同日付けで「あいち旅eマネー
キャンペーン事務局」が当該宿泊施設及び飲食店の本事業に係る利用について一旦停止した。
・2022年8月31日、県において不適切な請求について確認がとれたため、同日付けで当該宿泊
施設及び飲食店の本事業の登録を削除した。
・2022年9月21日、当該宿泊施設及び飲食店に対し、不適切な受給額1,771,000円及び関連経費
(発行手数料等)76,150円について、全額返還請求を行った(同日、当該宿泊施設及び飲食店
の運営責任者から全額返還あり)。
4 今後の対応
他に同様の事案がないか調査を進めるとともに、現在実施中の「いいじゃん、あいち旅キャンペーン」
においても、加盟事業者へのルール遵守の徹底や事務局のチェック体制の強化を図るなど、不正防止に
取り組んでいく。
5 その他
本事案の宿泊施設は、名古屋市が実施している観光客誘致促進事業「名古屋に泊まろう!『シャチ
泊』」についても、不正があったことが明らかになっています。
〈参考〉 あいち旅 e マネーキャンペーンの概要
旅行終了後、事務局から旅行者に、電子マネー等により旅行代金等の割引分を還元する。
種類 |
対象 |
還元額(割引分) |
主な条件 |
旅行・宿泊 (旅行ポイント) |
旅行業者で予約する宿泊旅行 |
旅行又は宿泊代金の1/2 ・最大5,000円/1人1回(100円未満切捨て) |
・宿泊が愛知県内のみであること(日帰りは対象外) ・旅行・宿泊代金の下限額4,001円 |
宿泊施設へ直接又は宿泊予約サイト経由で予約する宿泊施設の利用 |
|||
買物・飲食等 (地域ポイント) |
土産物店や飲食店、観光施設等の利用 |
利用額に応じ還元 ・最大2,000円/1人1回(100円未満切捨て) |
・上記の旅行中の利用 ・愛知県内での利用 |
※旅行前に、旅行者がキャンペーンサイトに予約内容を登録することが必要。
(https://aichi-travel.jp)
※国や他の地方公共団体等が実施する補助金等との併用不可。
このページに関する問合せ先
愛知県観光コンベンション局観光振興課
観光産業グループ
電話:052-954-6854(ダイヤルイン)
メール:kanko@pref.aichi.lg.jp