本文
「第4回優良事業者育成セミナー」の参加者を募集します
「第4回優良事業者育成セミナー」の参加者を募集します
健全な市場の実現のためには、事業者が持続可能な社会の形成に向け、消費者と共創・協働して社会価値を向上させる経営、すなわち「消費者志向経営」を行うことが重要です。
そこで、愛知県では、事業者の皆様方に消費者志向経営について考えていただくとともに、消費者関連法の基礎知識を身につけていただくため、下記のとおり「第4回優良事業者育成セミナー」を開催(会場・オンライン同時)します。
事業者のほか、消費者団体、行政職員、消費者問題に関心の高い方等、どなたでも御参加いただけます。多くの皆様の御参加をお待ちしています。
1 日時
2025年1月30日(木曜日)午後1時30分から午後4時20分まで(受付開始 午後1時)
2 会場
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)10階 1003会議室
(名古屋市中村区名駅四丁目4-38 電話052-571-6131(代表))
※オンラインでも同時開催(「Zoom」使用予定 )
3 内容
(1)基調講演(午後1時35分~午後3時20分)
「ミツカングループ『未来ビジョン宣言』に込めた想い」
石原 一秀(いしはら かずひで) 氏(株式会社ミツカン お客様相談センター 及び 公益社団法人消費者関連専門家会議(通称:ACAP)理事)
(2)消費者関連法の基礎知識と申入れ事例紹介(午後3時30分~午後4時20分)
ア 特定商取引法、景品表示法、消費者契約法などの基礎知識
伊藤 陽児(いとう ようじ) 弁護士(消費者被害防止ネットワーク東海 理事・検討委員会委員長)
イ 適格消費者団体の申入れ事例紹介
岩城 善之(いわき よしゆき) 弁護士(消費者被害防止ネットワーク東海 理事・検討委員会委員)
※時間は予定のため、多少前後する可能性があります。
4 参加対象者
事業者、事業者団体、消費者団体、行政職員、消費者問題に関心の高い方 など
5 定員(いずれも事前申込制・申込先着順)
会場参加者 50名
オンライン参加者 50名
6 参加費
無料(オンライン参加の通信料は自己負担になります。)
7 申込方法
2025年1月23日(木曜日)までに、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
(1)Webページからの申込み
以下の適格消費者団体(※)「特定非営利活動法人消費者被害防止ネットワーク東海」(以下、「Cネット東海」という。)(県委託事業者)のWebページにアクセス又は二次元コードを読み取り、申込画面に必要事項を御入力の上、お申し込みください。
Webページ:https://cnt.or.jp/
※不特定かつ多数の消費者の利益を擁護するための差止請求権行使に必要な適格性を有する消費者団体として、内閣総理大臣の認定を受けた法人
(2)FAXでの申込み
ちらし裏面の参加申込欄に必要事項を御記入の上、お申込みください。
FAX 052-734-8108(「Cネット東海」)
第4回優良事業者育成セミナーちらし [PDFファイル/1.3MB]
※参加決定の通知は行いません。ただし、定員を超えた場合は、参加いただけない方へその旨連絡を差し上げます。
※オンライン参加の方には、2025年1月27日(月曜日)までに「Cネット東海」(県委託事業者)から電子メールで参加方法等をお知らせします。
8 主催
愛知県
9 後援
消費者庁
10 問い合わせ先
Cネット東海(県委託事業者)
電話:052-734-8107(平日 午前10時から午後5時まで)
このページに関する問合せ先
愛知県県民文化局県民生活部県民生活課
事業者指導グループ
担当:中西、小山
電話:052-954-6166(ダイヤルイン)
内線:5046、5048
メール:kenminseikatsu@pref.aichi.lg.jp