ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 観光振興課 > ~観光まちづくりアカデミー~「観光まちづくりワークショップ」の参加者を募集します!

本文

~観光まちづくりアカデミー~「観光まちづくりワークショップ」の参加者を募集します!

ページID:0473687 掲載日:2023年7月19日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、次代を担う観光人材の育成及び観光まちづくりを通じた持続可能な観光の促進を図るため、2022年度から「観光まちづくりアカデミー」を実施しています。

 この度、本アカデミーにおけるプログラムの一環として、「観光まちづくりワークショップ」を開催します。

 本ワークショップは、講義及びフィールドワークにより、観光まちづくりのノウハウを理解していただくもので、アカデミー内で実施している「観光まちづくりゼミ」及び「観光まちづくりアワード」(2023年6月1日発表済み)の提案内容をブラッシュアップさせることを目的としています。当ゼミの参加者及び当アワードへの応募を検討している方は、是非、御参加ください。

1 観光まちづくりワークショップ(第1回・講義)

(1)日時
2023年8月8日(火曜日)午後2時から午後4時まで

(2)会場
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)18階 セミナールーム
名古屋市中村区名駅4丁目4-38

(3)内容
地域の魅力発掘や磨き上げに関する講話及びグループワーク

【講師】大ナゴヤツアーズ実行委員会 代表 加藤 幹泰(かとう みきやす)氏
<プロフィール>
「ナゴヤを面白がる人を増やしたい」という思いから、2017年3月より東海エリアの魅力を「まち歩き」、「ものづくり」、「体験」、「見学」などで楽しむ体験プログラムツアー「大ナゴヤツアーズ」 を企画運営し、年間300ツアーを運営している。

【テーマ】大ナゴヤツアーズから学ぶ「自分の欲しい・行きたい」を大事にした観光企画づくりとは

2 観光まちづくりワークショップ(第2回・フィールドワーク)

(1)日時
2023年8月19日(土曜日)午前
※スケジュールや集合場所等、詳細は第1回の講義内でお知らせします。

(2)会場
ボンタイン珈琲本社(名古屋市北区平手町1-23)

(3)内容
【テーマ】
名古屋の喫茶店・コーヒー文化を60年以上支え続けているお店を訪問し、豆の栽培から自社焙煎、抽出してお客様の1杯のコーヒーになるまでのこだわりの秘密にせまります。迫力満点の焙煎実演や自分好みのコーヒーをつくるブレンド体験など、ツウな魅力を感じることができます。

3 対象者
「観光まちづくりゼミ」参加者又は「観光まちづくりアワード」への応募を検討している方

4  定員
第1回(講義):30名程度
第2回(フィールドワーク):20名程度

・各回とも先着順となります。
・原則としてフィールドワークのみの参加はできません。
・参加の可否については、8月4日(金曜日)までに申込者全員にメールで御連絡します。

5 参加費
無料(ただし、フィールドワークについては、実費分1,500円を当日徴収します。)

6 申込方法・締切
「7 申込み・問合せ先」のWebサイトからお申し込みください。
【申込締切】8月3日(木曜日)午後5時

7 申込み・問合せ先
観光まちづくりアカデミー事務局(県事業委託先:株式会社アルファポイント内)
電話:0120-3749-15
FAX:052-262-9115
メールアドレス:kanko-academy@alphapoint.co.jp
Webサイト:https://machizukuri.alpha-event.com

このページに関する問合せ先

愛知県観光コンベンション局観光振興課
観光産業グループ
電話 052-954-6854(ダイヤルイン)
電子メール kanko@pref.aichi.lg.jp