ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > 高校生ロボットシステムインテグレーション競技会 > 第2回 高校生ロボットシステムインテグレーション競技会のサポーター企業を募集します

本文

第2回 高校生ロボットシステムインテグレーション競技会のサポーター企業を募集します

ページID:0444461 掲載日:2023年2月7日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、2021年度のロボット国際大会(ロボカップアジアパシフィック2021あいち、ワールドロボットサミット2020)の成果を継承し、モノづくり現場の自動化を担うロボットシステムインテグレータ※(通称、「ロボットSIer」)の人材創出を目的に、高校生が産業用ロボットの仕組みを学び、構築したロボットシステムを競う「第2回 高校生ロボットシステムインテグレーション競技会」を2023年12月に開催します。

 この度、競技会の参加チーム校への技術助言や取組の支援を行うサポーター企業を募集しますので、是非御応募ください。

※ロボットシステムインテグレータ:モノづくり現場のニーズに合わせ、産業用ロボットシステムの設計・構築・設置等を行うエンジニア。

1 第2回高校生ロボットシステムインテグレーション競技会の開催概要

(1)日程

   2023年12月9日(土曜日)及び10日(日曜日)

(2)場所

    愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)

  (所在地:愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号 電話:0569-38-2361)

2 サポーター企業の募集

(1)参加資格

   競技会の参加チーム校に対し、下記(3)のアからウまでのサポートを実施できる、日本国内に事業所を持つロボットSIer企業

(2)募集校数

   10社

   ※1社は1校の参加チーム校を担当。

(3)サポーター企業の主なサポート内容

 ア ロボットシステムの調整・搬送

   担当する参加チーム校のロボットシステムの動作確認や、高校、競技会へのロボットシステムの搬送及び設置などを行います。

 イ 参加チーム校へのロボットの技術助言

   競技会に向け、参加チーム校の技術助言を行います。

   競技会は、「デンソーウェーブ部門」、「FUJI部門」、「三菱電機部門」に分かれて実施します。担当する高校が使うロボットの技術助言を行ってください。

 ウ 競技会への参加

デモンストレーション審査への立会い、実機実演【競技会当日】

   日程:2023年12月9日(土曜日)、10日(日曜日)

     (事前調整日:12月8日(金曜日))

   会場:愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo、常滑市)

   内容:参加チーム校が行う競技課題のデモンストレーションへ立ち会い、サポートを行います。また、12月10日は、サポーター企業がロボットの実演を実施します。

(4)募集期間

   2023年2月7日(火曜日)から3月3日(金曜日)まで

(5)申込方法

  「5 募集資料」から「サポーター企業申込書」をダウンロードして記入いただき、電子メールで「4 申込・問合せ先」に提出してください。

(6)その他

   詳細については、「5 募集資料」から「サポーター企業募集要領」を確認してください。

3 サポーター企業の決定について

 3月22日(水曜日)頃までにサポーター企業を決定し、全ての応募企業にメールにて参加の可否をお知らせします。

 参加申込数が募集企業数を超えた場合のみ、参加申込書の内容に基づき、高校生ロボットシステムインテグレーション競技会実行委員会で審査を行います。

 (1) 使用予定のロボットに対するロボットシステムインテグレーションの実績

 (2) 人材育成に対する考え方、学校等での実績

 (3) 参加チーム校へのサポート体制

 (4) 競技会を盛り上げるための取組

 なお、申込企業の対応可能な地域と参加チーム校の所在地域の乖離から、サポーター企業に選定されない場合がありますので、御了承ください。

4 申込・問合せ先

 愛知県経済産業局産業部産業振興課 基盤産業グループ

 電話 052-954-6345

 メール sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp

5 募集資料

サポーター企業申込書 [Excelファイル/19KB]

サポーター企業募集要領 [PDFファイル/403KB]

競技会概要 [PDFファイル/195KB]

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業振興課
基盤産業グループ
電話:052-954-6345
メール:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チーム募集について
サポーター企業募集について