本文
S-NETセミナー2023 in 愛知「宇宙ビジネス最新動向・先端事例」の参加者を募集します!
あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム※1(事務局:県次世代産業室)では、愛知県の航空宇宙産業の一層の拡大に向けて、販路開拓、人材育成、新規参入支援等に取り組んでいます。
この度、本県企業の宇宙産業への事業展開を促進するため、内閣府、経済産業省、愛知県及び同コンソーシアムが共同で、宇宙産業の動向や今後の展開について情報を提供する、S-NET(エスネット)※2セミナー2023 in 愛知「宇宙ビジネス最新動向・先端事例」をオンライン併用で開催します。
本セミナーでは、宇宙ビジネス市場の中でも昨今注目度の高い月面産業や成長著しい衛星データ利活用の現状、今後の展望について、各企業から取組を御紹介いただきます。また、講演終了後に、講演者と参加者との名刺交換及び自由歓談の時間も設けています。
つきましては、本セミナーの参加者を募集しますので、お知らせします。これから宇宙産業に新規参入を御検討の方や、宇宙産業に興味のある方など、多くの皆様の御参加をお待ちしています。
1 日時
2023年2月8日(水曜日)午後1時から午後3時10分まで(受付開始:午後0時30分)
2 開催形式
会場とオンライン(生配信)を併用して開催します。
会場:TKP名古屋駅前カンファレンスセンター ホール5A
(名古屋市中村区名駅2-41-5 CK20名駅前ビル5階 電話 052-990-2651)
オンライン(生配信):YouTubeによるライブ配信
3 主な対象者
宇宙ビジネスに御関心のある企業の方等
4 定員
会場:100名(事前申込制、申込先着順)
オンライン配信:定員なし(事前申込不要)
5 参加費
無料(オンライン配信視聴の場合は通信機器代と通信料は参加者負担。)
6 プログラム
時 間 |
内 容 |
---|---|
13時00分~13時05分 |
開会挨拶 |
13時05分~13時15分 |
あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム取組紹介 |
13時15分~13時50分 |
講演1「宇宙利用のこれからと、月面開発に向けた取り組みについて」 |
13時50分~14時25分 |
講演2「豊橋市における衛星データ活用の取り組み」 |
14時25分~15時00分 |
講演3「衛星データを活用したインフラモニタリングの取り組み」 |
15時00分~15時10分 |
閉会 |
閉会後 |
名刺交換・自由歓談(16時00分まで、会場参加者のうち希望者のみ) |
7 会場参加申込方法及びオンライン配信視聴方法
会場参加を希望する場合は、以下のURLからS-NET Webページにアクセスし、申込フォームから2023年2月6日(月曜日)正午までにお申込みください。開催前日までにS-NET事務局から確認メールを送信します。前日までにメールが届かない場合は、「10 問合せ先」にメールでお問合せください。定員に達した場合は、S-NET Web ページで案内するとともに、YouTubeでの参加をお願いする場合があります。
オンライン配信を視聴される場合は、開催当日にS-NET Web ページにアクセスして御視聴ください。
https://s-net.space/article/snet-aichi2023-02
8 主催
内閣府、経済産業省、愛知県、あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム
9 新型コロナウイルス感染防止対策
・ 会場内ではマスクの着用及び手指消毒の徹底をお願いします。
・ 受付時に検温に御協力ください。検温で37.5℃以上の発熱がある場合は、御入場を御遠慮いただきます。
・ 当日、発熱・咳・全身痛等の自覚症状がある場合や体調が優れない場合は御来場をお控えください。
10 問合せ先
S-NET事務局
メール info@s-net.space
チラシ
以下からチラシをダウンロードできます。
S-NETセミナー2023in愛知チラシ [PDFファイル/925KB]
[参考]
※1 あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム
愛知県における航空宇宙産業の継続的な発展を地域が一体となって推進するため、愛知県が中心となり、地域の行政、支援機関、業界団体及び大学で構成され、展示会・商談会への出展支援及び販路開拓支援、人材育成及び確保支援、新規参入・新規分野参入支援等を行う団体。2018年8月設立。
(構成機関)
愛知県(事務局)、名古屋市、一般社団法人中部航空宇宙産業技術センター、公益財団法人あいち産業振興機構、公益財団法人名古屋産業振興公社、中部経済産業局、小牧市、名古屋商工会議所、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会、名古屋大学、中部大学、愛知県立大学
※2 S-NET(スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク)
内閣府が主導して2016年3月に設立されて以来、「宇宙」をキーワードに新産業・サービス創出に関心を持つ企業・個人・団体等の連携を促進するため、「宇宙ビジネス創出推進自治体」との連携強化、国内各地での宇宙ビジネスセミナーの実施等の取組を行っている。
S-NET Webページ https://s-net.space/
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業振興課
次世代産業室航空宇宙産業グループ
担当:平垣内、木村
電話:052-954-6349
メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp