本文
サテライトオフィス活用セミナー(第2回)の参加者を募集します!
2022年10月27日(木曜日)発表
サテライトオフィス活用セミナー(第2回)の参加者を募集します!
愛知県では、「あいちテレワークサポートセンター※」を2021年4月に設置し、県内中小企業のテレワーク導入・定着に向けて、2023年度までの3年間で集中的な支援を行っています。
その一環として、この度、在宅勤務が抱える課題解決にも有効なサテライトオフィスについて、企業の活用事例を交えて解説し、実際に見学・体験もできる「サテライトオフィス活用セミナー(第2回)」を開催します。
つきましては、参加者を募集しますので、テレワークの導入やサテライトオフィスの活用に興味のある方は是非、御参加ください。
※愛知県が名古屋駅近くに2021年4月に開設した、テレワーク導入に関する相談対応、機器操作体験、情報発信等をワンストップで実施する拠点。
1 日時
2022年12月2日(金曜日)午後2時から午後3時30分まで(開場:午後1時45分)
2 場所
emCAMPUS STUDIO(エムキャンパス スタジオ)ROOM#1
豊橋市駅前大通二丁目81番地 emCAMPUS EAST 5階(電話:0532-57-5016)
3 内容
【第1部】
・講演「サテライトオフィス活用に向けたポイント解説」
・事例紹介「有限会社タッチ」
【第2部】
・サテライトオフィス見学会「emCAMPUS STUDIO」
※第1部のみオンライン(Zoom)でも開催します。
4 講師
・講演:株式会社パソナ リンクワークスタイル推進統括 湯田健一郎氏
組織戦略・BPO※1・CRM※2のコンサルティングに携わり、テレワーク推進の統括を行うとともに、厚生労働省や経済産業省など政府の働き方改革推進に関連する有識者委員や、内閣府及び地方自治体のテレワーク推進事業アドバイザーなどを務める。
※1 自社の業務を一括して外部の業者に委託すること。Business Process Outsourcingの略。
※2 顧客情報をデータとしてITシステムにインプットして情報を整理し、データ分析によって顧客ニーズの最適解を見つけること。Customer Relationship Managementの略。
・事例紹介:有限会社タッチ 代表取締役 田島秀和氏
2013年からテレワーク、フリーアドレスなどの「働き方改革」導入支援の実績を積み重ね、クラウドソリューションプロバイダとしてソリューションを提供するほか、ITサポートセンターとして愛知県内だけでなく、関東・関西への事業展開を推進。
5 対象
県内中小企業等の経営者や実務担当者(サテライトオフィス活用に興味のある方等)
6 定員
会場:20名、オンライン(第1部のみ):80名(それぞれ申込先着順)
7 参加費
無料(オンライン参加の通信料は自己負担となります。)
8 申込方法
以下のセミナー受付専用サイトからお申込みください。
受付専用サイト:https://www.aichi-telework.pref.aichi.jp/seminar/
※申込後、県業務委託先からメールで受付完了のお知らせをします。申込多数の場合は、1社当たりの参加人数を制限させていただくことがあります。
9 申込期限
2022年11月30日(水曜日)
※定員となり次第、締め切らせていただきます。その際は本ページでお知らせします。
10 会場での新型コロナウイルス感染防止対策について
- 受講者は必ずマスクを着用してください。
- 当日は、受付時に健康確認及び検温をさせていただきます。37.5度以上の場合は参加をお断りさせていただきます。
- 当日、体調の優れない方は参加を御遠慮ください。
11 問合せ先
あいちテレワークサポートセンター(県業務委託先:株式会社パソナ)
電話:052-581-0510 (受付時間:午前9時から午後5時まで、土日祝日・年末年始を除く)
メール:aichi-telework@pasona.co.jp
参考
このページに関する問合せ先
愛知県労働局労働福祉課
仕事と生活の調和推進グループ
電話:052-954-6360
メール:rodofukushi@pref.aichi.lg.jp