本文
テレワーク・スクール(第5回・第6回)の参加者を募集します!
2022年11月11日(金曜日)発表
テレワーク・スクール(第5回・第6回)の参加者を募集します!
愛知県では、「あいちテレワークサポートセンター※」を2021年4月に設置し、県内中小企業のテレワーク導入・定着に向けて、2023年度までの3年間で集中的な支援を行っています。
その一環として、この度、中小企業の経営者や実務担当者を対象に、テレワークでの生産性を向上させるポイントや、育児・介護と仕事の両立を促進するテレワークの事例について学べる「テレワーク・スクール(第5回・第6回)」を開催します。
つきましては、参加者を募集しますので、テレワークの導入をお考えの方は是非、御参加ください。
※愛知県が名古屋駅近くに2021年4月に開設した、テレワーク導入に関する相談対応、機器操作体験、情報発信等をワンストップで実施する拠点。
1 概要
日時 |
2022年12月16日(金曜日) 午後2時から午後4時30分まで (開場:午後1時45分) |
---|---|
場所 |
豊田商工会議所 多目的ホール204 豊田市小坂本町1-25(電話:0565-32-4567) |
内容 |
第1部:テレワークでの生産性を向上させ、働き方を変えるポイントとは!? 第2部:予定管理やコミュニケーションに役立つGoogle活用体験会 ※第1部のみオンライン(Zoom)でも開催します。 |
日時 |
2023年1月13日(金曜日) 午後2時から午後4時30分まで (開場:午後1時45分) |
---|---|
場所 |
ツドイコ名駅東カンファレンスセンター Hルーム 名古屋市中村区名駅3-21-7 名古屋三交ビル2階(電話:052-581-0510) |
内容 |
第1部:育児・介護と仕事の両立を促進するテレワーク ~ルール作りと多様な働き方実践事例~ 第2部:ウェブ会議開催に役立つ意外と知らないZoomの便利機能を体験 ※第1部のみオンライン(Zoom)でも開催します。 |
2 講師
第5回:特定非営利活動法人ブルーバード 代表理事 西尾果小里氏
株式会社ワーク・ライフバランス認定上級ワーク・ライフバランスコンサルタント。2012年に特定非営利活動法人ブルーバード設立以来、「はたらく喜び、豊かなライフ」を事業理念に、企業向け及び女性向けに数多くの研修やコンサルティングを実施。携わった企業は350社を超え、人が主体的に能力発揮することが個人の幸せだけでなく大きな組織力を生むことを実感する。愛知県を中心に、年間150件以上のセミナー、研修、コンサルティングに携わっている。
第6回:株式会社テレワークマネジメント マネージャー シニア・テレワークコンサルタント 鵜澤純子氏
ITコーディネータ。情報セキュリティ管理士。総務省テレワークマネージャー。総務省地域情報化アドバイザー。テレワークセキュリティガイドライン検討会構成員(2017年度)。2010年より総務省・厚生労働省・福岡県等のテレワーク普及事業において50社以上の導入コンサルティングに従事。官・民主催の各種テレワークセミナー講師や社内研修講師も多数務める。自らも週5日の在宅勤務で仕事と子育ての両立を実践中。
3 対象
県内中小企業等の経営者や実務担当者(テレワーク導入に携わる方)
4 定員
会場:20名、オンライン(第1部のみ):20名(それぞれ申込先着順)
5 参加費
無料(オンライン参加の通信料は自己負担となります。)
6 申込方法
以下のセミナー受付専用サイトからお申込みください。
受付専用サイト:https://www.aichi-telework.pref.aichi.jp/seminar/
※申込後、県業務委託先からメールで受付完了のお知らせをします。申込多数の場合は、1社当たりの参加人数を制限させていただくことがあります。
7 申込期限
第5回:2022年12月14日(水曜日)
第6回:2023年1月11日(水曜日)
※定員となり次第、締め切らせていただきます。その際は本ページでお知らせします。
8 会場での新型コロナウイルス感染防止対策について
- 受講者は必ずマスクを着用してください。
- 当日は、受付時に健康確認及び検温をさせていただきます。37.5度以上の場合は参加をお断りさせていただきます。
- 当日、体調の優れない方は参加を御遠慮ください。
9 問合せ先
あいちテレワークサポートセンター(県業務委託先:株式会社パソナ)
電話:052-581-0510 (受付時間:午前9時から午後5時まで、土日祝日・年末年始を除く)
メール:aichi-telework@pasona.co.jp
参考
このページに関する問合せ先
愛知県労働局労働福祉課
仕事と生活の調和推進グループ
電話:052-954-6360
メール:rodofukushi@pref.aichi.lg.jp