本文
「エアロマート・ツールーズ2022」に県内企業5社とともに出展します!
2022年11月22日(火曜日)発表
「あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム」(事務局:愛知県次世代産業室)(以下「コンソーシアム」という。)は、2022年11月29日(火曜日)から12月1日(木曜日)までの3日間フランス・ツールーズで開催される、世界最大級の航空宇宙産業の商談会「エアロマート・ツールーズ2022」に県内企業5社とともに「あいち・なごやパビリオン」として出展しますので、お知らせします(出展企業の募集については、6月29日発表済み。)。
専門家による商談支援等を通じ、航空機製造需要回復後の受注獲得及び新規参入を目指す企業を支援します。
「あいち・なごやパビリオン」出展概要
1 出展期間
2022年11月29日(火曜日)午前9時30分から午後5時まで
11月30日(水曜日)午前9時から午後6時30分まで
12月1日 (木曜日)午前9時から午後6時まで
※11月29日は会場セットアップ及びセミナー開催
11月30日及び12月1日は商談会
時間は現地時間(日本時間は+8時間)
2 会 場
フランス・ツールーズ
MEETT(Concorde Avenue 31840 AUSSONNE)
3 出展企業
5社(出展企業は別添1のとおり [PDFファイル/101KB])
4 出展規模
8コマ(うち企業分:5コマ、コンソーシアム分:3コマ)
※1コマサイズ(3m×2m)
5 出展場所
6 支援内容
・出展料(4,000ユーロ(約58万円)/コマ)をコンソーシアムが一部負担
・専門家による事前サポート、会期中の商談支援、会期後のフォローアップ
・専門家の人脈や海外の地方政府・クラスター団体等を通じた企業紹介
・会場で配布する企業紹介冊子への掲載
・事務局による各種サポート(展示会主催者との調整代行、出展に関する各種
相談対応等)
参考
1 「エアロマート・ツールーズ2022」の概要
(1) 期間
2022年11月29日(火曜日)から12月1日(木曜日)までの3日間
(2) 会場
フランス・ツールーズ
MEETT(Concorde Avenue 31840 AUSSONNE)
(3) 主催
abe(advanced business events)/BCIエアロスペース
(4) 開催規模(主催者目標)
出展社数1500社・団体
参加国数45か国
参加者数3,000人
商談件数16,000件
(5) 主な参加企業
エアバス、ボーイング、大手サプライヤー等
※ 詳細は主催者Webページ(https://toulouse.bciaerospace.com/en/)を御覧 ください。
2 あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム
愛知県における航空宇宙産業の継続的な発展を地域が一体となって推進するため、愛知県が中心となり、地域の行政、支援機関、業界団体及び大学で構成され、展示会・商談会への出展支援及び販路開拓支援、人材育成及び確保支援、新規参入・新規分野参入支援等を行う団体。2018年8月設立。
(構成機関)
愛知県(事務局)、名古屋市、一般社団法人中部航空宇宙産業技術センター、公益財団法人あいち産業振興機構、公益財団法人名古屋産業振興公社、中部経済産業局、小牧市、名古屋商工会議所、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会、名古屋大学、中部大学、愛知県立大学
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業振興課
次世代産業室航空宇宙産業グループ
担当:平垣内、滝澤
電話:052-954-6349