本文
豊山町(豊場地区)の下水道利用制限のお願いについて
本日、北部市場(豊山町)北側を通過する流域下水道(豊山中央幹線)の河川横断部に逆流防止のために設置した緊急対応用のゲートの不慮の閉塞が発生しました。
汚水があふれ出すのを防ぐため、現在、バキューム車を手配し、マンホールから汚水をくみ上げ、新川東部浄化センターへ運搬処理しており、その水位を下げて当該ゲートを引き上げるよう取り組んでおります。
このため、当分の間、豊場地区の皆様には大変申し訳ありませんが、下水道利用をできる限り減らしていただくよう、お願い申し上げます。
発生場所 :新川東部流域下水道 豊山中央幹線
西春日井郡豊山町豊場地内
制限の対象:豊山町豊場地区の約6千人
発生日:2022年6月6日(月曜日)昼頃
被害内容:6月6日(月曜日) 21時時点で被害の確認はできておりません。この状況が続けば、汚水があふれ出す可能性があります。
事故原因:調査中
復旧見込み:未定
応急対応の状況:ゲート室が浸水し、ゲート操作ができないため、バキューム車を手配し、バキューム車でマンホールから汚水をくみ上げ、新川東部浄化センターへ運搬を実施中。
なお、新川東部流域下水道は、北名古屋市、豊山町からの汚水を受ける流域下水道であり、発生場所は、豊山町からの汚水を流す幹線管きょです。
発生箇所はこちらからご確認ください。
・発生箇所の位置図 [PDFファイル/398KB]
このページに関する問合せ先
愛知県建設局下水道課
施設管理グループ
担当:藤城、松岡
電話:052-954-6463(ダイヤルイン)
内線:2716、2714
メール:gesuido@pref.aichi.lg.jp