本文
【終了しました】愛知県政150周年連携イベント「WOODコレクション2022 inあいち」を開催します
近年、SDGs、カーボンニュートラルの観点から、環境に優しく、再生可能な資源である木材利用への関心が高まっています。
そこで愛知県では、県民の皆様が木材に親しみ、木材の良さや利用の意義について理解を深めていただけるよう、木材利用促進月間である10月に、木材利用イベント「WOODコレクション2022 inあいち」を以下のとおり開催します。
本イベントでは、愛知県産木材をふんだんに使った木の家や木製遊具の展示、木工ワークショップや木製品の販売などを行い、子どもから大人までお楽しみいただる内容となっています。入場料は無料ですので、是非御来場ください。
1 イベントの概要
(1) イベント名
愛知県政150周年連携イベント WOODコレクション2022 inあいち
(2) 日時
開催期間 2022年10月1日(土曜日)及び10月2日(日曜日)の2日間
開催時間 午前9時から午後5時まで
開催時間 午前9時から午後5時まで
(3) 場所
愛・地球博記念公園体育館(地球市民交流センター)
(長久手市茨ケ廻間乙1533-1 TEL:0561-64-1130)
(長久手市茨ケ廻間乙1533-1 TEL:0561-64-1130)
※ジブリパークの開園準備に伴い、駐車場の台数が制限されています。公共交通機関を御利用ください。
(4)入場料
無料
(5) 主催
愛知県
2 イベントの内容
※内容については変更する場合があります。
(1) 地域産木材等を利用した木材製品の展示(ブース出展)
愛知県産木材をはじめとした地域産木材を使った建材、建具、家具、小物など、暮らしの中で木を使っていただける様々な木材製品の展示販売を行います。

(2)木と遊び木とふれあう体験コーナー
愛知県産木材を100%使った木の家「木づかいファミリーの家」を展示します。
また、木製カーリングや木製ジャングルジムなど、木の肌触りや香りを体感できる木製遊具で楽しむことができます。


(3)建築ワークショップ~「モリコヤ」をつくろう!~
建築家と一緒に、一寸(3cm)角の木材を使い組み合わせた小屋組の建築作品「モリコヤ(森小屋)」を製作するワークショップを行います。「モリコヤ」の製作をする中で、自分たちの「空間」を創造・体感し、建築の仕組みや楽しさを学ぶことができます。
※事前申込みが必要です。

10月1日(土曜日)[午前の部]10時00分~12時00分 [午後の部]14時00分~16時00分
10月2日(日曜日)[午前の部]10時00分~12時00分 [午後の部]14時00分~16時00分
各回24名 対象:小学校3年生~6年生
服装:動きやすい服装 持ち物:ヘルメット(自転車用も可)/軍手
事前申込み方法
申込み先:公益社団法人 日本建築家協会 東海支部 愛知地域会(JIA愛知)
問合せ先:jia.aichi.jigyo@gmail.com
下記のフォームからお申し込みください。
※定員に達し次第、受付終了となります。欠員がある場合は当日募集も行います。
(4)木工ワークショップ(有料)
県産木材を使ったDIY体験やネイチャークラフト作りなどのワークショップを行います。

(5)ステージイベント
ステージにて、モリゾー・キッコロと森ずきんちゃんによるクイズ大会や、大工さん体験イベント、出展者による木材活用事例の発表などを行います。

3 その他
(1) 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策
「愛知県新型コロナウイルス感染拡大予防対策指針」に従い、参加者の検温、マスクの着用、手指消毒など、感染拡大防止対策を実施します。
なお、感染拡大の状況によっては、イベントの入場制限や中止をする場合があります。
(2) モリコロパーク秋まつり2022
イベント期間中、モリコロパーク内で秋祭りが開催されています。
ぜひ、本イベントと併せてお楽しみください。
イベントチラシ
WOODコレクションチラシ [PDFファイル/3.23MB]
体験コーナーのご案内
※こちらの案内はイベント当日、会場入口にて配布を行います。
会場アクセス
(3) 実施状況
2022年度の実施状況については以下のページをご覧下さい。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/rinmu/woodcollection2.html
このページに関する問合せ先
愛知県農林基盤局林務部林務課
あいちの木活用推進室利用推進グループ
担当:川崎、真野
電話:052-954-6445
内線:3745、3747
メール:aichinokikatuyou@pref.aichi.lg.jp