ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 知的財産に関する支援 > 【変更】「デザイン経営導入キックオフセミナー」の参加者を募集します!

本文

【変更】「デザイン経営導入キックオフセミナー」の参加者を募集します!

ページID:0358037 掲載日:2021年8月27日更新 印刷ページ表示

2021年8月17日(火曜日)発表

2021年8月27日(金曜日)変更

【変更】新型コロナウイルス感染症拡大状況を鑑み、開催形式をオンライン開催に変更します。

「デザイン経営導入キックオフセミナー」の参加者を募集します!

  消費者の価値観が多様化する中、技術力を活かしたモノづくりに加え、消費者目線に立った製品・サービスを発想するデザイン力が求められています。この経営手法を「デザイン経営」といい、デザインを企業価値向上のための重要な経営資源と位置付けています。

  愛知県では今年度より、この「デザイン経営」を県内企業に広く普及させるため、様々な支援を行うこととしています。そのキックオフイベントとして、デザイン経営の概要や企業の取組事例を紹介するセミナーを開催しますので、「デザイン経営」に興味のある県内中小企業の方は、是非御参加ください。

1 内容

(1) 日時

    2021年9月8日(水曜日)14時~16時15分まで (受付開始:13時30分)

(2) 開催形式

   オンライン開催(Cisco Webex Meetings)

(3) プログラム

                                
 講演時間・テーマ 講師

14時10分~14時50分

 

「デザイン経営入門」

  ~デザイン経営で競争力を高める!~

株式会社ロフトワーク 取締役 COO                 株式会社FabCafe Nagoya 代表取締役

  矢橋 友宏 (やばし ともひろ)氏

1989年 (株)リクルート入社。2006年6月(株)ロフトワークに入社。ロフトワークのマーケティング部門を率い、市場やクライアントの需要を捉えた最適なクリエイティブソリューションを提案。

15時~16時10分

 

「デザイン経営の勧め!」

  ~企業の未来を変える経営戦略とその実践~

株式会社コボ 代表取締役社長 

  山村 真一 (やまむら しんいち) 氏

三菱重工業(株)商品企画部入社。三菱自動車工業チーフデザイナーとしてギャランFTO、ランサー等の企画、デザインを手掛ける。1973年(株)コボを設立。素材開発から流通まで商品のトータルデザインやブランディング等を多数手がける。

2 参加対象者

県内中小企業の経営者等

3 定員

60名(申込先着順、要事前申込み)

4 参加費

無料(ただし、通信機器代及び通信費は、自己負担となります。)

5 申込方法

こちらの申込専用フォームからお申込みいただくか、申込書に必要事項を記載の上、 FAX又は郵送で「9 申込み・問合せ先」までお申込みください。

チラシ兼申込書 [PDFファイル/721KB]

※定員を超えた場合のみ御連絡します。

※参加URLについては、開催日の前日までにメールにてお知らせします。

6 申込期限

2021年9月6日(月曜日)17時(郵送の場合は必着)

7 主催

愛知県

8 新型コロナウイルスへの対応

 ・新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、開催形式をオンライン開催に変更します。

9 申込み・問合せ先

愛知県 経済産業局 産業部 産業科学技術課 研究開発支援グループ(小林、渡邉)

〒460-8501(住所記載不要) 名古屋市中区三の丸3-1-2

電話:052-954-6370    FAX:052-954-6977

(参考) 「デザイン経営」導入に向けたその他の県の支援

(1) ワークショップの開催

  「デザイン経営」の核となる思考フローの活用法を実践的に体験します。

(2) 専門家派遣の実施

  企業に専門家を派遣し、デザイン経営導入のためのアドバイスを行います。

(3) 啓発パンフレットの作成

※(1)、(2)の具体的な開催内容は、参加募集の際に改めて公表します。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)