本文
愛知県が設置する「アストラゼネカ社ワクチン接種センター」は、9月分の実施をもって終了しました。
|
アストラゼネカ社ワクチンの接種を必要とする県民の方は、次のとおり接種を受けることができます。
|
接種を希望する40歳以上の方
(特に必要がある場合(*)は、18歳以上の方も接種可能です。)
*特に必要がある場合の例示
※ファイザー社、モデルナ社のワクチンを接種した方は、原則として対象外ですが、18歳以上の方で、ファイザー社、モデルナ社のワクチンを1回目に接種し、重篤な副反応が生じた場合、医師の判断により、2回目にアストラゼネカ社ワクチンを接種することができます。
県内2ヶ所に接種会場を設け、各会場で月1回接種を行います。
(1)名古屋医療センターアストラゼネカ社ワクチン接種センター
(名古屋市中区三の丸四丁目1番1号)
接種日時:2022年9月16日(金曜日)午後2時30分
(2)藤田医科大学岡崎医療センターアストラゼネカ社ワクチン接種センター
(岡崎市針崎町字五反田1番地)
接種日時:2022年9月 6日(火曜日)午後3時
ごくまれですが、ワクチン接種後に、血小板減少症を伴う血栓症(*1)、毛細血管漏出症候群(*2)、ギラン・バレー症候群等の脱髄疾患(*3)を発症した例が、海外で報告されています。接種予約に当たっては、「4 アストラゼネカ社ワクチンの有効性と安全性について」をご覧の上、お申し込みください。 |
(*1)持続する激しい頭痛、目のかすみ、息切れ、錯乱、けいれん、胸の痛み、足のむくみや痛み、持続する腹痛、接種部位以外の内出血(あざ)などの症状。なお、これらの症状の殆どは接種後28日以内に起きることが多く、また、2回目の接種後よりも1回目の接種後に起きることが多いです。
(*2)手足のむくみ、低血圧などの症状。
(*3)手足の力が入りにくいなどの運動障害、しびれなどの感覚障害、排尿・排便障害、目のかすみなどの視力障害。
|
連絡先
・電話番号:052-954-7415
・受付日時:月曜日~金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
やむを得ず予約をキャンセルする場合は、下記連絡先に必ず連絡を行ってください。
・連絡先:052-954-7415
・受付日時:月曜日~金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
※貴重なワクチンが無駄にならないよう、キャンセルの連絡は必ず行っていただきますようお願いします。
※連絡なく、予約時間より30分以上来られない場合は、キャンセルとさせていただきますので、遅れないようにお越しください。
必ず以下の3点をお持ちください。
・接種券
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証 等)
・予診票(事前に内容をご記入いただくと、予診がスムーズになります。)
※必ず以下の予診票をご使用ください(接種券に同封されている予診票はご使用できません。)。
※予診票を印刷する際は、印刷画面で「カスタム倍率」を選択し、倍率を100%として印刷してください。
※お持ちの方は、お薬手帳を持参いただくと予診がスムーズになります。
※肩を出しやすい服装でお越しください。