本文
愛知県では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、公演中止など活動の機会が減少している伝統文化団体の活動を支援するため、愛知県内全ケーブルテレビ(14局)と特設Webサイトにおいて、「能」、「狂言」、「箏(こと)」、「舞踊」、「華道」の無観客公演の模様を放映する事業を実施します。(10月12日発表済み。)
この度、映像作品化した番組「伎芸精髄(ぎげいせいずい) あいちのエスプリ」を、ケーブルテレビで2021年1月9日(土曜日)から順次放送するとともに、1月10日(日曜日)から動画配信することとなりましたのでお知らせします。
「伎芸精髄 あいちのエスプリ」
(1) テレビ放映
2021年1月9日(土曜日)以降、順次、愛知県内の全ケーブルテレビ(14局)で放送します。
(詳細は別紙のとおり。放送は各30分間。)
(2) オンライン配信
「伎芸精髄 あいちのエスプリ」特設Webサイト(https://aichi-gigeiseizui.jp)は、本日2020年12月21日(月曜日)から開設し、出演団体や出演者を紹介します。
※動画配信期間は、2021年1月10日(日曜日)から3月31日(水曜日)まで。
また、動画は、公式YouTubeチャンネルでも御覧いただけます。
(https://www.youtube.com/channel/UC6xInSups7GRB7QJ1zjXKKg)
(1) 出演団体及び演目
■能
出演団体及び出演者 能楽観世流 シテ方 久田勘鷗(ひさだかんおう)
演目 ・「羽衣」 ・新作能「鱒(ます)」
■狂言
出演団体及び出演者 能楽師狂言方和泉流野村派 十四世当主 野村又三郎(のむらまたさぶろう)
演目 ・古典狂言「附子(ぶす)」 ・チャレンジ狂言「Booby(ブービー)」
■箏(こと)
出演団体及び出演者 箏曲千景の会(そうきょくちかげのかい) 箏(こと)演奏家 浅井大美子(あさいたみこ)、 箏アーティスト 浅井りえ
演目 ・「六段の調べ」、「日本の心音(こころね)」 ・日本伝統メディアアート「千本桜」(あいち観光バーチャルサポーター バーチャル・ユーチューバー「キミノミヤ」と協演)
■舞踊
出演団体及び出演者 西川流 四世家元 西川千雅(にしかわかずまさ)
演 目 ・「連獅子」 ・日本舞踊と三味線・和太鼓のセッション
■華道
出演団体及び出演者 石田流 四代家元 石田巳賀(いしだみか)
演目 愛知のかがり弁ギクを使用した ・花手前(古典花) ・花のパフォーマンス ~美の音色と共に
(2) 監修者
安田文吉(やすだぶんきち)氏 (東海学園大学客員教授、南山大学名誉教授)