本文
県の大規模集団接種会場では、県内4か所の大規模集団接種会場において、小児1・2・3回目接種を実施しています。
※各会場の開場期間等の情報は以下の添付ファイルをご確認ください。
新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5~11歳のお子様と保護者の方へ) [PDFファイル/454KB]
○ 予約の受付は1週間ごとに行い、毎週金曜日の午前9時頃から、翌週分の土曜日と、翌々週分の月曜日の予約を受け付けます。
※ 藤田医科大学会場、藤田医科大学岡崎医療センター会場では、予約日によって1・3回目接種のみ実施する日と2・3回目接種のみ実施する日があるため、ご注意ください。
○ 予約の締切りは接種希望日前日の正午までです。
○ 接種券が届いてから、LINEアプリ又は電話で予約してください。
○ 接種券番号等の確認を行うため、必ずお手元に接種券をご用意のうえ、予約してください。
○ 2回目接種は、1回目の接種日の3週間後に自動で予約されます。
○ 予約をキャンセルする場合は、1回目・2回目の両日ともキャンセルをしてください。
なお、「重複した予約」や、「1回目のみがキャンセルされた予約」及び「2回目のみがキャンセルされた予約」等は、無効な予約となりますので、当日、会場へお越しいただいても接種できません。
○ ワクチンの接種には、住民票所在自治体の接種券が必要です。接種券を受け取ってから転居した場合は、住民票を移した後、転居先自治体で接種券を再発行のうえ、持参してください。
(1)LINE予約(24時間受付)
ID「@aichipref」で検索又は以下の二次元コードを読み取り、愛知県公式アカウントを友だち登録して、予約をしてください。
予約方法の詳細については、以下の「操作手順」を御覧ください。
(2)電話予約(午前9時から午後5時まで受付)
愛知県大規模集団接種会場予約コールセンター
電話番号 0570-666-885 (通話料がかかります。)
○対象者は、県内に在住の5歳から11歳の小児となります。
※予防接種上の年齢の考え方として、誕生日の前日(24時)に1歳年をとると考えます。その考え方を踏まえると、『5歳以上』とは、5歳の誕生日の前日から5歳に該当します。
また、『11歳以下』とは、12歳の誕生日の前々日までが11歳に該当します。
※小児用ワクチンでは、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に11歳だった方が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも小児用ワクチンを使用します。
※予診・接種に同席ができる保護者(親権者または後見人)の同伴が必要です。
保護者が特段の理由で同伴することができない場合は、お子様の健康状態を普段から熟知する親族等で適切な方が、保護者から委任を受けて同伴することが可能です。
※お子様の接種終了後の経過観察は必ず同伴者の付き添いをお願いします。
5歳から11歳の小児が新型コロナワクチンを受けるには [PDFファイル/47KB]
○1・2回目接種について
1回目の接種から3週間の間隔をあけて、2回接種していただきます。
〇3回目接種について
1・2回目接種を完了し、5か月以上の間隔をあけて、3回目接種していただきます。
<使用ワクチン>
5~11歳用のファイザー社の専用ワクチン(3週間の間隔をおいて2回接種)
〇ファイザー社の新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_pfizer.html
<当日の持ち物等(必ず以下の4点はお持ち下さい)>
〇接種券
〇お子様の本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証 等)
〇母子健康手帳(接種を受けるお子様の接種履歴を管理しているため)
〇予診票(事前に内容をご記入いただくと、予診がスムーズになります。)
※お持ちの方は、お薬手帳を持参いただくと予診がスムーズになります。
※肩を出しやすい服装でお越しください。
<注意事項>
・待ち時間短縮や混雑緩和のため、接種時間より大幅に早い来場は御遠慮ください。
・最終受付時間を過ぎて、お越しいただいた際には、接種をお断りいたします。各会場の受付時間を御確認の上、お越しください。
(1)名古屋空港ターミナルビル 3階(豊山町)(ページ内リンク)
(2)藤田医科大学病院 1階 小児科外来(豊明市)(ページ内リンク)
(3)藤田医科大学岡崎医療センター 1階 小児科外来(岡崎市)(ページ内リンク)
(4)愛知医科大学メディカルセンター 1階(岡崎市)(ページ内リンク)
ア 開設日 令和4年3月5日(土曜日)
イ 開設時間 土曜日:午後2時30分から午後7時まで(受付時間は午後2時30分から午後6時30分)
ウ 接種医療機関 あいち小児保健医療総合センター
エ 接種規模 1日100人
オ 移動手段
※無料シャトルバスは、令和4年8月31日をもって、運行を終了しました。
■公共交通機関をご利用の方
公共交通機関でのアクセスについては、下記運行一覧をご参照ください。
また、運行状況についてはバス運行会社のホームページをご確認ください。
・名古屋空港行き公共交通機関一覧 [画像ファイル/139KB]
■ワクチン接種者専用駐車場(無料)をご利用の方
※会場周辺の混雑を避けるため、できるだけ公共交通機関を御利用いただくようお願いします。
・場所:名古屋空港南側敷地(平面駐車場)
・名古屋空港駐車場(周辺マップ) [PDFファイル/1.09MB]
・台数:約250台(障害者用駐車場を含む)
・開設時間:受付開始の1時間前から終了時刻まで
ア 開設日 令和4年3月5日(土曜日)
イ 開設時間 土曜日:午前11時から正午まで
ウ 接種規模 1日40人
エ 移動手段
※無料シャトルバスは令和4年4月30日をもって運行を終了しました。
■公共交通機関をご利用の方
公共交通機関でのアクセスについては、下記会場ホームページをご参照ください。
https://www.fujita-hu.ac.jp/access.html
■ワクチン接種者専用駐車場(無料)をご利用の方
※会場周辺の混雑を避けるため、できるだけ公共交通機関を御利用いただくようお願いします。
・場所:藤田医科大学内、第1、第2、第3駐車場
・開設時間:受付開始の1時間前から終了時刻まで
ア 開設日 令和4年3月7日(月曜日)
イ 開設時間 月曜日:午後3時から午後5時(受付時間は午後3時から午後4時45分)
ウ 接種規模 1日22人
エ 移動手段
※無料シャトルバスは令和4年4月30日をもって運行を終了しました。
■公共交通機関をご利用の方
公共交通機関でのアクセスについては、下記会場ホームページをご参照ください。
https://okazaki.fujita-hu.ac.jp/access.html
■ワクチン接種者専用駐車場(無料)をご利用の方
※会場周辺の混雑を避けるため、できるだけ公共交通機関を御利用いただくようお願いします。
・場所:藤田医科大学岡崎医療センター患者用駐車場
・台数:約150台(障害者用駐車場を含む)
・開設時間:受付開始の30分前からです。
ア 開設日 令和4年3月5日(土曜日)
イ 開設時間 土曜日:午前10時から午後3時(受付時間は午前10時から午後2時30分)
ウ 接種規模 1日45人
エ 移動手段
※無料シャトルバスは令和4年4月30日をもって運行を終了しました。
■公共交通機関をご利用の方
公共交通機関でのアクセスについては、下記会場ホームページをご参照ください。
https://www.aichi-med-u.ac.jp/medicalcenter/sb05/sb0503/index.html#FS02
■ワクチン接種者専用駐車場(無料)をご利用の方
※会場周辺の混雑を避けるため、できるだけ公共交通機関を御利用いただくようお願いします。
・場所:愛知医科大学メディカルセンター駐車場
・ 駐車場(愛知医科大学メディカルセンター) [PDFファイル/454KB]
・台数:平日約170台、土日約250台(障害者用駐車場を含む)
・開設時間:受付開始の30分前からです。