本文
住民税非課税世帯等に対する電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対する給付金を支給します。
※実際の支給事務はお住まいの市町村にて実施いたします。申請方法や申請様式が異なる場合がありますので、お住まいの市町村の窓口までお問い合わせください。
支給対象者の方
(1)基準日(令和4年9月30日)において世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯(生活保護世帯を含みます)
※修正申告等により令和4年度住民税均等割が非課税世帯となった場合は、支給対象となります。
この場合、「支給手続きについて」の(2)と同様に申請が必要です。
(2)令和4年1月から12月までの間に、予期せず家計が急変し、(1)の世帯と同様の事情にあると認められる世帯(家計急変世帯)
※(1)及び(2)のいずれの場合も、住民税が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯は対象となりません。
支給額
1世帯当たり5万円を支給します。
支給手続きについて
(1)基準日(令和4年9月30日)において世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯
(ア)世帯の全ての方が、令和4年1月1日以前から現住所にお住まいの場合
お住まいの市町村において、給付対象となる可能性がある世帯を抽出し、支給案内と確認書を個別に送付しますので、必要事項を記入して返送してください。
(イ)世帯の中に、令和4年1月2日以降に転入した方や令和4年度住民税未申告の方がいる場合
申請が必要となることがあります。詳細は基準日時点で住民登録のある市町村にご確認ください。
(ウ)令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯として、住民税非課税世帯等臨時特別給付金を受給しているなど一定の要件を満たす世帯
市町村の判断により、支給案内と確認書に代えて、「支給のお知らせ」を送付することがあります。「支給のお知らせ」が届いたときは、振込口座を変更する場合などを除き、申請は不要です。
(2)令和4年1月から12月までの間に、予期せず家計が急変し、(1)の世帯と同様の事情にあると認められる世帯(家計急変世帯)
申請が必要です。申請先は原則として申請時に住民登録のある市町村です。
申請期限は令和5年1月31日(火曜日)までですが、市町村によって異なる期限が設定されている場合があります。
特別な配慮を要する方への対応について
配偶者からの暴力等を理由に避難している方であって、居住地に住民登録がない場合は、独立した世帯とみなす取扱いが行われます。申請方法等は居住地の市町村にお問い合わせください。
お問い合わせ窓口
(1)制度について
内閣府『住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金コールセンター』
電話番号:0120-526-145
受付時間:午前9時から午後8時(土日祝、12/29~1/3を除く)
内閣府ウェブページ
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について : 経済財政政策 - 内閣府 (cao.go.jp)
(2)支給手続や支給時期について
お住まいの市町村の窓口にお問い合わせください。
市町村名 | 担当 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
名古屋市 | 地域ケア推進課(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金等担当) | 050-3135-3260 |
名古屋市緊急支援給付金コールセンター |
豊橋市 | 豊橋市臨時特別給付金コールセンター | 0532-26-2260 | 受付時間:平日午前9時から午後5時 |
岡崎市 | 岡崎市給付金コールセンター | 0564-23-6755 | 受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分 |
豊田市 | 非課税世帯等給付金推進室 | 0565-34-6017 | 受付時間:午前9時から午後5時 (土日祝を除く。12/29~1/3休み) |
一宮市 | 非課税世帯給付金センター | 0586-85-9959 | 受付時間:午前9時から午後5時 |
瀬戸市 | 住民税非課税世帯等臨時特別給付金コールセンター | 0561-88-2888 | 受付時間:平日午前8時45分から午後5時 |
半田市 | 半田市臨時特別給付金実施本部 | 0569-84-0600 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
春日井市 | 調整中 | 0120-510-175 | 受付時間:平日午前9時から午後5時 |
豊川市 | 豊川市緊急支援給付金コールセンター | 0533-56-2360 | 受付時間:平日午前9時から午後5時(祝日を除く) |
津島市 | 津島市緊急支援給付金コールセンター(健康福祉部福祉課) | 0567-22-5520・5521 | 受付時間:平日午前8時45分から午後5時 |
碧南市 | 福祉こども部福祉課保護係 | 0566-95-9883 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
刈谷市 | 生活福祉課生活支援係 | 0566-93-5191 | 受付時間:午前9時から午後5時 |
安城市 | 安城市給付金コールセンター | 0566-77-9511 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
西尾市 | 福祉課(コールセンター) | 0563-65-2384 | 受付時間:午前8時30分から午後5時 |
蒲郡市 | 蒲郡市臨時特別給付金事務局 | 0533-66-1224 | 受付時間:平日午前9時から午後5時 |
犬山市 | 福祉課 | (1)070-1319-2775 (2)070-1408-3272 |
犬山市臨時特別給付金コールセンター 受付時間:午前8時30分から午後5時(平日) |
常滑市 | 福祉課民生チーム | 0569-47-6143 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
江南市 | 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金担当 | 0587-54-1120 | 受付時間:午前9時から午後5時(土日・祝を除く) |
小牧市 | 福祉総務課社会福祉係(コールセンター) | 0568-54-1517 | 受付時間:午前9時から午後5時(土日・祝を除く) |
稲沢市 | 稲沢市電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金窓口 | 0587-32-2580 | 受付:午前8時30分から午後5時(土日・祝を除く) |
新城市 | 福祉課電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金事務局 | 0536-23-7693 | 受付時間:平日午前9時から午後5時 |
東海市 | 住民税非課税世帯等給付金担当窓口 | 052-689-0062 | 受付時間:午前9時から午後5時 |
大府市 | 地域福祉課 | 0562-45-6228 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 (水曜日は午後7時15分まで) |
知多市 | 臨時特別給付金担当 | 0562-36-2675(直通) | (1)電話相談 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 (2)特設窓口 1月31日まで開設 受付時間 午前9時から午後4時 受付場所 知多市役所3階大会議室 |
知立市 | 福祉課保護援護係 | 調整中 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
尾張旭市 | 福祉政策課福祉政策係 | 0561-76-8184 | 受付時間:午前8時30分から午後5時 |
高浜市 | 高浜市価格高騰緊急支援給付金受付相談窓口 | 0566-53-5858 | ※開設時期未定 |
岩倉市 | 福祉課社会福祉グループ | 0587-38-5830 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
豊明市 | 地域福祉課生活保護係 | 0562-92-1119 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
日進市 | 地域福祉課福祉政策係 | 0561-73-1643 | 受付時間:平日(祝日除く)午前8時30分から午後5時15分 今後専用コーナーを開設予定 |
田原市 | 田原市緊急支援給付金担当 | 0531-27-7670 | 受付時間:平日 午前9時から午後5時 |
愛西市 | 愛西市臨時特別給付金受付窓口 | 0567-55-7100 | 受付時間:平日(祝日除く)午前8時30分から午後5時15分 |
清須市 | 健康福祉部社会福祉課 給付金担当 | 052-908-7772 | 清須市電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金コールセンター 受付時間:午前9時から午後5時 |
北名古屋市 | 社会福祉課社会係 | 0568-22-1111 | 受付時間:午後8時30分から午後5時15分 |
弥富市 | 福祉課臨時特別給付金担当 | 0567-64-1200 | 臨時特別給付金コールセンター 受付時間:平日午前8時30分から午後5時 |
みよし市 | 福祉部福祉課 | 0561-76-5190 0561-32-8010 |
受付時間:午前8時30分から午後5時 |
あま市 | 社会福祉課 給付金担当 | 0120-113-202 | 受付時間:午前9時から午後5時(平日) (土日祝日、12/29~1/3は除く) |
長久手市 | 長久手市給付金コールセンター | 0561-56-1141 | 受付時間:午前10時00分から午後4時00分 |
東郷町 | 福祉課社会福祉係 | 0561-56-0732 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
豊山町 | 生活福祉部福祉課福祉グループ | 0568-28-0912 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
大口町 | 福祉こども課社会福祉グループ | 0587-94-1222 | 受付時間:午前8時30分から午後5時 |
扶桑町 | 健康福祉部福祉児童課 | 0587-93-1111 | 受付時間:午前8時30分から午後5時 |
大治町 | 福祉部民生課社会福祉係 | 052-444-2711(代表) | 専用ダイヤル設置予定(設置時期未定) |
蟹江町 | 民生部住民課住民相談係 | 0567-95-1111 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
飛島村 | 民生部福祉課 | 0567-52-1001 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土日・祝日は除く) |
阿久比町 | 住民福祉課社会福祉係 | 0569-48-1111 (内線1121・1122) |
受付時間:開庁日の午前8時30分から午後5時15分 |
東浦町 | 健康福祉部ふくし課 | 0562-83-3111 | 受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分 |
南知多町 | 住民福祉課社会福祉係 | 0569-65-0711 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
美浜町 | 福祉課社会福祉係 | 0569-82-1111 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
武豊町 | 福祉課給付金担当 | (11月1日開局予定:0569-72-7501) | 受付時間:午前8時30分から午後5時 |
幸田町 | 健康福祉部福祉課 | 0564-62-1111 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
設楽町 | 町民課 | 0536-62-0519 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
東栄町 | 福祉課社会福祉係 | 0536-76-1815 | 受付時間:午前8時30分から午後5時15分 |
豊根村 | 住民課 | 0536-85-1313 | 受付時間:午前8時30分から午後5時 |
お知らせ
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金を装った振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。
市区町村や愛知県、内閣府の職員などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市区町村や最寄りの警察本部・警察署、警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。