本文
世界一長い大根に輝いた「守口大根」と「守口漬」をPR!
世界一長い大根に輝いた「守口大根」と「守口漬」をPR!
~守口大根の生産者と漬物業者が知事へ取組を伝えます~
愛知県では、知事の名刺を使った農林水産物のPRを行っており、平成26年度も引き続き、「がんばってます!愛知の農業」と題し、生産量、産出額などが全国上位の品目を月ごとに名刺に掲載しています。
本年12月に取り上げる品目は「守口大根」です。「守口大根」は、木曽川流域の扶桑町で栽培され、愛知の名産「守口漬」に加工されています。また、昨年世界で一番長い大根として認定されました。
この度、「守口大根」の生産者と「守口漬」の製造業者が、「守口大根」と「守口漬」に関わる様々な取組や話題を知事に伝えることにより、広く県民の皆様にPRします。

守口大根
主要産地:扶桑町
大根の長さは世界一!
(生産量:全国1位)
1 出席者
■生産者
天野 隆一(あまの たかいち) (扶桑町守口大根漬物組合 組合長)
後藤 雅次(ごとう まさじ) (扶桑町守口大根漬物組合 大根の長さ世界記録保持者)
■漬物製造業者等
野田 明孝(のだ あきたか) ((公社)愛知県漬物協会 副会長)
山田 謹一(やまだ きんいち) (同 副会長)
曾我 公彦(そが きみひこ) (同 専務理事)
鈴木 昌義(すずき まさよし) (同 理事 名古屋守口漬暖簾(のれん)会 会長)
田中 稔(たなか みのる) (料理研究家)
■関係機関
小山 勝己(こやま かつみ) (扶桑町産業建設部産業環境課 主幹)
赤堀 昭二(あかほり しょうじ) (愛知北農業協同組合 営農生活部 次長)
2 日時及び場所
日時 平成26年11月28日(金) 午後1時から午後1時20分まで
場所 愛知県公館 1階
3 内容
生産者及び漬物製造業者が、大根の長さの世界記録認定、小学生の栽培及び漬込み体験など、様々な取組を知事に伝えます。また、料理研究家田中稔氏による守口漬を使ったオードブルや料理を知事に味わっていただきます。

守口漬
資料
リンク
問合せ
愛知県 農林水産部 園芸農産課
特産グループ
担当:小高、大野
内線:3680、3681
電話:052-954-6416(ダイヤルイン)
E-mail: engei@pref.aichi.lg.jp