本文
フラワーバレンタインプロモーション2020を実施します
フラワーバレンタインプロモーション2020を実施します
~2月14日は、世界でいちばん花を贈る日!~
愛知県では、「フラワーバレンタイン」の普及を目的に、2011年度から花き関係団体等と実行委員会を組織し、フラワーバレンタインプロモーションを実施しています。
本年度も以下のとおり県内各地で様々な取組を行います。今年のバレンタインデーは、大切な人へ思いを込めて、花の生産日本一のあいちの花を贈ってみませんか。
1 mozo ワンダーシティでのプロモーションについて
(1) 期間・時間
2020年2月8日(土曜日)、9日(日曜日)
午前10時から午後5時まで
(2) 場所
mozo ワンダーシティ 1階 イーストコート
所在地:名古屋市西区二方町40番 電話:052-505-1888
(3) 内容
・フラワーギフトの販売
・「花男子プロジェクト」(注1)による花贈りプロモーション(2月9日のみ)
・「フラッピー758」(注2)によるパフォーマンス
・名古屋ウェディング&フラワー・ビューティ学院の学生によるフラワーギフト制作コンテスト(2月8日のみ)
・フラワーアレンジメント制作体験(参加費無料)
・フラワーフォトスポット設置
フラワーギフトの販売
フラワーアレンジメント制作体験
2 県内の生花店における取組について
(1) 期間
2020年1月14日(火曜日)から2月14日(金曜日)まで
(2) 場所
名古屋生花小売商業協同組合に加盟する県内の生花店(約400店)
(3) 内容
フラワーバレンタインを消費者に周知するPOPの掲示、PRグッズの配布
3 コラボイベント等について
(1)フラワーパーク江南におけるフラワーバレンタインイベントの開催
ア 期間
2020年2月1日(土曜日)から14日(金曜日)まで
イ 場所
国営木曽三川公園フラワーパーク江南
所在地:江南市小杁町一色 電話:0587-57-2240
ウ 内容
・フラワーバレンタインディスプレイ
・男性向けフラワーアレンジ体験
※2月11日(火曜日・祝日)のみ
(申込先着20組、参加費500円)
※申込方法 以下まで電話でお申込みください(定員になり次第締切り)。
国営木曽三川公園フラワーパーク江南 電話:0587-57-2240
フラワーバレンタインディスプレイ
(昨年度の実施状況)
(2)田原市におけるフラワーバレンタインPRフォトスポットの設置
ア 期間
2020年2月1日(土曜日)から14日(金曜日)まで
イ 場所
・蔵王(ざおう)山展望台
所在地:田原市浦町蔵王1−46
・田原文化会館
所在地:田原市田原町汐見5番地
・道の駅あかばねロコステーション
所在地:田原市赤羽根町大西32-4
・道の駅伊良湖クリスタルポルト
所在地:田原市伊良湖町宮下3000−65
・三河田原駅
ウ 内容
フラワーバレンタインフォトスポットの設置
エ 問合せ先
田原市役所産業振興部農政課 電話:0531-23-3517
フォトスポット
(昨年度の実施状況(蔵王山展望台))
4 問合せ先
フラワーバレンタインあいち実行委員会(注3)事務局
(愛知県農業水産局農政部園芸農産課内)
担当:石原、津田
〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
TEL:052-954-6419 FAX:052-954-6932
5 参考
注1 花男子(はなだんし)プロジェクト
愛知県東三河のフローリストや生産者、卸、流通に関わる有志が集まり、結成されたパフォーマンス集団で、「男性から大切な女性へ、花を贈る文化を育てていきたい」という想いで活動しています。
注2 フラッピー758(ななごうはち)
名古屋生花小売商業協同組合青年部メンバーを中心に結成されたフラワーパフォーマンス集団です。
注3 フラワーバレンタインあいち実行委員会
県内の花き関係団体が、「フラワーバレンタイン」の普及を目的に組織した実行委員会です。
毎年、県内各地でフラワーバレンタインプロモーションを実施しています。
【構成員】
名古屋生花小売商業協同組合、愛知県経済農業協同組合連合会、愛知県花き温室園芸組合連合会、愛知名港花き卸売事業協同組合、愛知豊明花き流通協同組合、一般社団法人愛知県花き市場組合、愛知県(事務局)