ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 医務課 > 【知事会見】自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージについて

本文

【知事会見】自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージについて

ページID:0357211 掲載日:2022年8月24日更新 印刷ページ表示

 2022年7月の警察庁の自殺統計(暫定値)が8月19日に公表され、この統計によると本年1月から7月までの間、全国で12,786人、愛知県では713人の方が亡くなられています。

 自殺の背景には、失業、倒産、多重債務、過労や孤立などの社会的要因が複雑に絡み合っているといわれており、また、今般の新型コロナウイルス感染症の社会的な影響が長引いていることなどにより自殺のリスクが高まっている側面もあり得る状況と認識しています。

 本年の自殺の状況及びまもなく多くの学校において新学期が始まることを踏まえ、かけがえのない命を守るために、本日、県民の皆様に向けて、知事から別添(資料1)のとおりメッセージを発出します。

(添付資料)

資料1 県民の皆様へ(知事メッセージ) [PDFファイル/188KB]

資料2 本県の自殺の状況 [PDFファイル/240KB]

資料3 本県のこころの相談体制 [PDFファイル/268KB]

資料4 県作成「あいちこころのサポート相談」 [PDFファイル/1.19MB]

資料5 国作成「子ども・若者向けポスター・動画」 [PDFファイル/110KB]

 

<自殺予防啓発にかかる県の取組>

1 知事メッセージの周知

○県公式Webサイトの掲載

○県関係局等窓口に掲示

○市町村、関係機関への周知及び窓口掲示の依頼

○各教育委員会及び県立学校長、私立学校長宛て「知事メッセージ」の周知依頼

2 相談窓口の周知・啓発

○相談窓口を案内するポスター、カードの配布
  配布先:市町村、ハローワーク、大学等

○インターネット広告

あいちこころのサポート相談のポスター

<ポスター(資料4)>

3 こころの相談体制(資料3参照)

○電話やSNS、面接など様々な方法により相談を実施

 

<自殺予防啓発にかかる国(厚生労働省)の取組>

1 子ども・若者向けポスター・動画の作成(資料5参照)

 

2 ウェブサイト「まもろうよこころ」内の「広げてみよう支え合い」のホームページ新設〔新設ページURL〕

​〔新設ページURL〕

https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/sasaeai/

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)