ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 観光振興課 > 「外国人100人が選ぶ あいち・なごやのお土産コンクール」の受賞商品が決定しました

本文

「外国人100人が選ぶ あいち・なごやのお土産コンクール」の受賞商品が決定しました

ページID:0145540 掲載日:2016年11月11日更新 印刷ページ表示

「外国人100人が選ぶ あいち・なごやのお土産コンクール」の受賞商品が決定しました

 

 

愛知県では、急増する外国人観光客の消費を喚起し、地域経済の活性化につなげるため、行政、観光振興団体、在名外国公館等を構成員とする実行委員会(※)を設立し、今回初めて、海外の方から選ばれる愛知県産の観光土産品(和洋菓子及び加工食品の2部門)の発掘及び販売促進のためのコンクールを開催いたしました。

県内26業者から27点の応募があり、外国人ボランティア審査員による一次審査、実行委員会から推薦を受けた審査員による二次審査を行った結果、下記1のとおり受賞商品が決定しました。

この度、下記のとおり表彰式を開催しますので、御案内します。

なお、知事賞を始めとする各賞の受賞賞品については、表彰式の場で発表させていただきます。

 

 

 

1 受賞商品

〇和洋菓子部門(商品名五十音順、(  )内は企業名及び所在地)

鬼まんマドレーヌ(株式会社昭和)(稲沢市)

金シャチ焼(有限会社金シャチ焼本舗さくら)(名古屋市)

名古屋金しゃちショコラ(株式会社コロンバン名古屋支店)(清須市)

ゆかり名古屋黄金缶(株式会社坂角総本舗)(東海市)

和のなごみ糖(株式会社駒平キウブ商事)(名古屋市)

 

〇加工食品部門(商品名五十音順、(  )内は企業名)

愛知県産メヒカリ油漬け(有限会社まんてん.)(豊橋市)

うみぁーっ手羽しゅうゆ味(株式会社石昆)(名古屋市)

ガマゴリうどんお土産ギフトセット(株式会社金トビ志賀)(蒲郡市)

守口漬生ふりかけ(株式会社大和屋守口漬総本家)(名古屋市)

 

 

2 表彰式

〇 開催日時

    平成28年12月3日(土曜日)午前10時から午前11時まで

〇 開催場所

    中部国際空港 4階イベントプラザ

    (愛知県常滑市セントレア一丁目1番地)

〇 プログラム

(1)「徳川家康と服部半蔵忍者隊」演武

(2)愛知県知事挨拶

(3)名古屋市長挨拶

(4)各賞発表

(5)賞状授与、記念撮影

〇 各賞の内容

   ・愛知県知事賞

   ・名古屋市長賞

   ・愛知県観光協会会長賞

   ・名古屋観光コンベンションビューロー理事長賞

   ・日本観光振興協会中部支部長賞

 

3 表彰式当日の撮影及び取材について

 当日、撮影、取材を希望される場合は、平成28年11月30日(水曜日)までに当課宛に別添申請書の提出をお願いします。

【提出先】

〒460-8501

愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番2号

愛知県振興部観光局観光振興課観光産業グループ

FAX:052-973-3584

[様式]撮影許可申請書および撮影参加者一覧表 [PDFファイル/140KB]

[様式]取材申請書 [PDFファイル/146KB]

[様式]無線施設調査表 [PDFファイル/107KB]

 

また、取材要領等は中部国際空港株式会社HPをご参照ください。

URL: http://www.centrair.jp/business/publicity/contact.html

 

【これまでの経過】

  8月3日(水曜日)               実行委員会設立

  8月4日(木曜日)~9月12日(月曜日) お土産品(和洋菓子及び加工食品)の募集

   同上                    外国人ボランティア審査員の募集

  9月30日 (金曜日)             一次審査

 10月26日(水曜日)             二次審査

※【「外国人100人が選ぶ あいち・なごやのお土産コンクール」実行委員会の構成員(五十音順)】

  愛知県、愛知県観光協会、愛知県観光土産品協会、韓国観光公社名古屋支社、

  在日米国商工会議所中部支部、中国江蘇省国際交流センター駐日連絡事務所、

  中部国際空港(株)、中部百貨店協会、名古屋観光コンベンションビューロー、

  名古屋観光ブランド協会、名古屋市、名古屋商工会議所、

  日本観光振興協会中部支部 (全13団体)

  【実行委員会概要】

  海外の方から選ばれる愛知県産の観光土産品の発掘、販売促進により、急増する外国人観光客の消費を喚起し、地域経済の活性化につなげるために平成28年8月3日に設立された。

 

【出品募集の概要】

(1)募集部門

    (a)和洋菓子

    (b)加工食品

(2)応募要件

    (a)愛知県内で製造、販売している和洋菓子又は加工食品であること

    (b)商品の試食用(一口サイズ程度)として、一次審査に100人分、二次審査に20  

     人分の提供がそれぞれ可能であること

    (c)一次審査における審査員への贈呈用として応募商品(販売用)を5~10セット程

     度提供できること(全体で100人分)

    (d)製造及び販売に係る関係法令を遵守し、必要な許可を受けていること

    (e)商標権等の知的財産権に関して問題等が生じていない商品であること

    (f)応募点数は1社1商品(和洋菓子、加工食品それぞれ応募することは可) 等

(3)募集期間

    平成28年8月4日(木曜日)から9月12日(月曜日)まで

(4)応募業者

    和洋菓子21業者

    加工食品6業者

 

【外国人ボランティア審査員募集の概要】

(1)募集人数

    100名

(2)応募資格

    (a)海外出身で現在、愛知県内にお住まいの方

    (b)満18歳以上の方

    (c)平成28年9月30日(金曜日)に愛知県女性総合センター(ウィルあいち)までお越

     しいただける方

    (d)日常会話程度の日本語が話せる方

(3)募集期間

    平成28年8月4日(木曜日)から9月12日(月曜日)まで

(4)応募者

    120名、内、93名が出席

 

【受賞商品画像】

和洋菓子写真 [PDFファイル/285KB]

加工食品写真 [PDFファイル/240KB]

 

 

  

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)