本文
平成27年度第2回「大村知事と語る会」の開催について
平成27年度第2回「大村知事と語る会」の開催について
愛知県は、県民の皆様と知事とが直接、県政について語り合う「大村知事と語る会」を今年度3回開催します。
第2回目となる今回は、10月16日(金)に「外国人観光客誘客促進による観光振興-“おもてなしあいち”で待ってます!-」をテーマに開催します。
「あいち観光元年」にあたり、愛知の魅力発信や観光振興の分野で活躍しておられる方々にお集まりいただき、魅力発信力の強化と、外国人観光客が訪れたくなる地域づくりのために必要な視点や方策について、ご議論いただくこととしています。
なお、この会の様子は、インターネットのユーストリームでライブ中継する予定です。

1 日時
平成27年10月16日(金)午後2時から午後4時まで
2 場所
KKRホテル名古屋 4階 「福寿の間」
(名古屋市中区三の丸1-5-1)
3 テーマ
外国人観光客誘客促進による観光振興-“おもてなしあいち”で待ってます!-
4 次第
(1) 開会
(2) 知事挨拶
(3) テーマの説明
(4) 意見交換(司会・進行 知事)
(5) 閉会
5 傍聴
傍聴を希望される方は、傍聴申込書に必要事項を記入し、10月14日(水)までにFAX又はEメールでお申し込みください。
定員は30名です。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
<申込先>愛知県 政策企画局 広報広聴課 広報・広聴グループ
FAX 052-961-4016
氏名 | 所属等 |
---|---|
クリス・グレン | ラジオDJ インバウンド観光アドバイザー |
榊原 敏雄 | 半田山車祭り保存会会長 |
嶋村 光世 | 株式会社KADOKAWA東海ウォーカー編集長 |
鈴木 惠子 | 豊橋観光コンベンション協会事業推進部次長 ほの国東三河ロケ応援団団長 |
三宅 美智子 | 通訳・ガイド・コーディネーター 株式会社エム・オー・シーホールディングス国際事業部プロデューサー |
柳川 淳 | 名鉄観光サービス株式会社取締役 |
傍聴申込書
- 傍聴申込書 (botyomousikomi [Wordファイル/45.50 KB])
FAX又はEメールでお申し込みください。
問合せ
愛知県 政策企画局 広報広聴課
広報・広聴グループ 柴田、雉野
電話:052-954-6169
E-mail: koho@pref.aichi.lg.jp