ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 高齢福祉課 > 「介護の日」普及啓発特別番組制作及び放送委託業務の委託先を募集します

本文

「介護の日」普及啓発特別番組制作及び放送委託業務の委託先を募集します

ページID:0330683 掲載日:2024年4月18日更新 印刷ページ表示

1 事業の目的

介護人材に対する需要の増大が見込まれる2025年に向け、介護人材のさらなる確保が喫緊の課題となっています。このため、多様な人材層からの参入が促進されるよう、広く県民に対し、厚生労働省が定めた「介護の日」(11月11日)にちなんだ普及啓発事業を実施することで、介護職の認知度を上げるとともに介護職への理解促進とイメージアップを図ります。

2 業務の内容

「介護の日」普及啓発特別番組制作及び放送委託業務を委託します。
詳細は「基本仕様書」のとおりです。

3 契約条件

(1)委託金額

3,618,021円を上限とします。(消費税及び地方消費税を含む。)

(2)契約保証金

 財務規則第129条の2の規定に基づき、契約金額に100分の10を乗じて得た額とします。ただし、契約の相手方が財務規則第129条の3の規定に該当する場合は、全額免除とします。
免除を希望する場合は、契約締結時までに「契約保証金免除に関する申立書(別紙様式1)」に必要書類を添付の上、愛知県福祉局高齢福祉課介護人材確保グループへ提出してください。提出方法は、「6応募方法(4)提出方法」と同様です。

(3)委託の期間

契約締結日から令和6年12月18日まで

(4)委託料の支払

事業完了後の精算払いとします。

4 説明会の開催

(1)開催日時

令和6年4月26日(金曜日)午後2時15分から午後2時45分まで

(2)開催場所

愛知県三の丸庁舎 地下1階 B105会議室

(3)申込期限

令和6年4月25日(木曜日)正午

(4)申込方法

 「事業者名」、「参加者氏名」、「連絡先(電話番号、電子メールアドレス)」を明記の上、「10問い合わせ及び提出先」のメールアドレスあてに電子メールで申し込んでください。

(5)その他

ア 必要書類は、出席者が県Webページからプリントアウトし持参してください。
イ 本説明会に出席することは、応募の条件ではなく、任意のものです。
ウ 本説明会への出席に係る費用は、出席者の負担とします。
エ 各事業者の出席者数は最大2名としてください。

5 応募資格

 法人その他の団体で、以下のすべての要件を満たしていることが必要です。
1.愛知県入札参加資格者名簿(令和6・7年度)「入札参加資格者名簿」の大分類「03.役務の提供等」の中分類「03.映画等製作・広告・催事」の小分類「01.映画等制作」及び「02.広告」に登録されているものであること。
2.地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であって、応募受付期間において「愛知県会計局指名停止取扱要領」に基づく指名停止を受けていないこと。
3.応募受付期間において「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書」(平成24年6月29日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)に基づく排除措置を受けていないこと。
4.宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体でないこと。
5.愛知県内に本社・支社又は営業所を有する者であること。

6 応募方法

(1)応募書類の作成

「企画提案書作成要領」に基づいて必要書類を作成してください。

(2)提出期限

令和6年5月17日(金曜日)正午(必着)

(3)提出先

 愛知県福祉局高齢福祉課介護人材確保グループ ※「10問い合わせ及び提出先」と同じ

(4)提出方法

持参もしくは郵送により行ってください(電子メール及びFAXは不可)。
持参の場合の受付時間は、平日の午前9時から午後5時までとします。

(5)応募に関する問い合わせ

質問は、令和6年5月9日(木曜日)まで電子メールでのみ受け付けます。
なお、件名に「「介護の日」普及啓発特別番組制作及び放送委託業務の企画提案について」と記入してください。
質問の回答は、令和6年5月14日(火曜日)を目途に、質問者宛に電子メールで回答するほか、愛知県高齢福祉課のホームページに掲載します。
また、質問内容が質問者固有の内容である場合、回答はホームページに掲載しません。

(6)留意事項

ア 企画提案の内容は企画から事業完了に至るまでの一切の業務とします。
イ 企画提案に係る経費(必要書類の作成に要する経費等)は県では負担しません。
ウ 企画提案は、1者につき1案とします。
エ 提出された企画提案書等の書類は返却しません。
オ 企画提案の審査は契約の相手方を選定するための手続であり、事業の実施においては企画提案の内容を最低限の内容とし、県と被選定者が協議して実施内容を決定します。

7 提案の審査方法・選定等

(1)審査方法

第1次審査(書類審査)で優秀な5案を選定した後、第2次審査(プレゼンテーション審査)を行い、最も優れている企画提案を提出した応募者を業務委託先として選定します。なお、応募数が5案以下の場合は、第1次審査は実施しません。

(2)審査及び選定基準

最優秀企画提案の選定については、以下の項目について評価し、総合的な審査を行います。
ア 事業評価項目
 (ア)事業実施体制に関する事項
 (イ)「介護の日」の目的・趣旨に関する事項
 (ウ)特別番組に関する事項
 (エ)PRに関する事項
 (オ)経費に関する事項
イ 社会的取組項目
 (ア)環境に配慮した事業活動
 (イ)障害者への就業支援
 (ウ)障害者就労施設等からの調達実績の有無
 (エ)認知症に対する理解促進
 (オ)男女共同参画社会の形成
 (カ)仕事と生活の調和

(3)第1次審査結果の通知

審査結果は、通過者及び落選者ともに、令和6年5月22日(水曜日)までに電子メールで通知します。

(4)第2次選考の実施

第1次審査通過者には、審査結果と同時に、第2次審査の日程等詳細を電子メールで通知します。
ア 日程
  令和6年5月29日(水曜日)(予定)※詳細時間等は第1次審査通過者へ別途通知します
イ 会場
  県庁周辺会議室(調整中)
  (企画提案者待機場所…調整中)
ウ 実施方法
  1者あたり10分間のプレゼンテーションを実施し、その後5分間の質疑応答を行います。
エ 結果の通知
  審査結果は、最優秀企画提案者及び落選者ともに、令和6年6月4日(火曜日)までに電子メールで通知します。
オ その他
(ア)選定委員会は非公開とし、審査の経過等、審査に関する問合せには応じません。
(イ)第2次審査への出席に係る費用は企画提案者の負担とします。
(ウ)第2次審査でのプレゼンテーションは、事前に提出した企画提案書によって行うこととする。企画提案書提出後の資料の差し替え及び追加資料の提出は、一切認めません。
(エ)第2次審査に参加しない方(指定した時間に遅刻した場合を含む。)については、企画提案を取り下げたものとみなします。

(5)契約

選定委員会において選定された者と委託見積限度額の範囲内で交渉の上、契約します。
なお、契約が不調に終わった場合は、次点の者と交渉します。

8 その他

(1)契約書、企画提案書等に使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨とします。
(2)企画提案に要するすべての費用は提案者の負担とします。
(3)企画提案書提出後に辞退する際は、辞退届(別紙様式2)を速やかに提出してください。
(4)次の各号に該当した場合、企画提案者は失格になる場合があります。
 ア 提出書類に明らかな不備、虚偽の内容がある場合
 イ 県職員又は企画競争関係者に対して、企画競争に係る不正な接触の事実が認められた場合
 ウ この応募に参加した者が業務委託に係る競争入札等参加停止を受けることとなった場合

9 スケジュール(予定)

令和6年 4月18日  公募開始
令和6年 4月26日  説明会
令和6年 5月 9日  応募に関する問合せの締切
令和6年 5月17日  企画提案書提出期限
令和6年 5月22日  第1次審査結果通知 
令和6年 5月29日  第2次審査
令和6年 6月中旬   委託契約締結
令和6年12月18日  事業完了
令和6年12月下旬   完了確認
令和7年 1月下旬   委託料の支払

10 問い合わせ及び提出先

【担当】愛知県福祉局高齢福祉課 介護人材確保グループ
【住所】〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号(愛知県庁西庁舎2階)
【電話】052-954-6814(ダイヤルイン)
【FAX】052-954-6919
【メールアドレス】korei@pref.aichi.lg.jp

11 関係書類一覧

(1) 企画提案募集要領

(2) 企画提案書作成要領

(3) 契約書(案)

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)