本文
高校生のための「あいちの大学『学び』フォーラム」の参加者を募集します!
高校生のための「あいちの大学『学び』フォーラム」の参加者を募集します!
~体験しよう!26名の大学教員による90分の本格的講義!~
愛知県教育委員会では、8月から12月にかけて、県内大学の協力を得て、高校生のための「あいちの大学『学び』フォーラム」を開催します。本県は東京・大阪に次ぐ49もの4年制大学があり、大学が多いという本県の特色を生かして、平成23年度に「大学と県教育委員会との連携推進会議」を立ち上げました。本フォーラムはこの会議の成果の一つとして、平成24年度に引き続き、日程や会場などを拡大して開催するものです(平成24年度は約600人の高校生等が参加しました)。
1 目的
2 日程・会場(予定)
第1回 8月 2日(金) 愛知県立大学サテライトキャンパス
第2回 10月27日(日) 愛知東邦大学キャンパス
第3回 11月16日(土) 愛知県立大学サテライトキャンパス、
愛知大学豊橋キャンパス
第4回 11月17日(日) 名古屋産業大学尾張旭キャンパス
第5回 12月 7日(土) 名古屋経済大学名駅サテライトキャンパス、
「保育コンソーシアムあいち」サテライトセンター
第6回 12月 8日(日) 人間環境大学キャンパス
※キャンパス毎の講座内容等は「4.応募」のチラシをご覧下さい。
3 内容
- 県内の26大学から様々な分野の大学教員が各大学の地域貢献の一環として、高校生向けに大学の授業と同じ90分の本格的な講義を行います。
- 高校生が全26講座の中から受講したい講座を選び、受講します。
- 申し込みは1講座から可能であり、各講座の定員は原則50名です。
- 昨年度より規模を拡大し、名古屋、尾張、西三河、東三河の各地域において開催します(前年度は名古屋・東三河でのみ開催)。
4 応募
8月2日(金)開催分については、7月4日(木)までに各学校を通じ、県教育委員会総務課教育企画室までお申し込み下さい。
なお、10月以降の開催分は改めて募集します。
「あいちの大学『学び』フォーラム」のチラシ等
- フォーラムのチラシ (tirashi [PDFファイル/1007.74 KB])
各日程の講座内容等についてはこちらを参照して下さい。
- フォーラムの募集要項(youkou [PDFファイル/225.19 KB])
申込期日等については、こちらで確認して下さい。
- フォーラムの参加申込書 (sankamousikomi [Wordファイル/36.50 KB])
参加を希望する場合、各学校を通じて県教育委員会教育企画室までお申し込み下さい(直接のお申し込みはご遠慮下さい)。
5 参加大学
今回の開催にあたり、30大学から講師派遣の申し出がありましたが、調整の結果、以下の26大学に講座を依頼することとなりました。(※以下、参加大学をアイウエオ順に掲載)
愛知医科大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知大学、愛知東邦大学、愛知みずほ大学、椙山女学園大学、星城大学、大同大学、東海学園大学、豊橋技術科学大学、豊橋創造大学、名古屋外国語大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋産業大学、名古屋造形大学、名古屋大学、南山大学、日本福祉大学、人間環境大学、藤田保健衛生大学、名城大学
6 その他
- 10月以降のフォーラムの日程、会場及び講座等については、都合により今後変更する場合があります。
- 愛知県教育委員会では、平成24年3月に開設した「あいちの学校連携ネット」で、県内全ての49大学が行う高校生向けの公開講座の情報等を集約して掲載していますので、併せてご覧ください。
問合せ
愛知県 教育委員会事務局 総務課教育企画室
教育企画グループ 鈴木、稲垣
電話 052-954-6827(直通)
FAX 052-961-3925
E-mail: kyoiku-somu@pref.aichi.lg.jp