本文
「あいちの大学『学び』フォーラム2015」を開催します!
平成27年7月7日(火)発表
「あいちの大学『学び』フォーラム2015」を開催します!~体験しよう!大学教員による90分の本格的講義~
県内大学の協力を得て、「あいちの大学『学び』フォーラム2015」を開催するにあたり、県内全ての高校生(主に1年生および2年生)等を対象として参加者を募集します。
1 主催(共催)
愛知県教育委員会、(大学と県教育委員会との連携推進会議)
2 開催目的
県内全ての国公私立の高校生等に対して、大学教員が自らの専門分野をわかりやすく講義することにより、生徒に大学の「学び」に触れる機会を提供し、その後の進路選択の一助とする。
3 応募資格
○ 県内全ての高等学校及び特別支援学校高等部に在籍する生徒(主に1年生及び2年生)
○ 専門分野の知識等をより深めようとする教員
4 募集人員
各講座の定員は原則50名(定員に達した場合は先着順)
5 開催日程
計4日間(8月4日(火)、8月5日(水)、8月18日(火)、8月19日(水))
※詳細はページ下部の添付ファイルをご覧下さい。
6 内容
○ 県内の15大学から様々な分野の大学教員が各大学の地域貢献の一環として、高校生向けに大学の授業と同じ90分の本格的な講義を実施。
○ 高校生は全15講座の中から受講したい講座を選択して受講し、申し込みは1講座から可能。
7 その他
○ 今回の開催にあたり、30大学から講師派遣の申し出がありましたが、調整の結果、以下の15大学に講座を依頼することとなりました。
(※以下、国公私立で50音順に掲載)
愛知教育大学、豊橋技術科学大学、愛知県立大学、愛知大学、星城大学、中京大学、東海学園大学、豊橋創造大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋造形大学、南山大学、日本福祉大学、人間環境大学、名城大学
各講座の概要等
- フォーラム概要 (1_gaiyou [PDFファイル/983.12 KB])
フォーラムの概要についてはこちらをご覧下さい。
- 講座内容等その1 (2_kouza1 [PDFファイル/964.72 KB])
各講座の内容等について(その1)
- 講座内容等その2 (2_kouza2 [PDFファイル/970.08 KB])
各講座の内容等について(その2)
- 講座内容等その3 (2_kouza3 [PDFファイル/578.25 KB])
各講座の内容等について(その3)