ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業大学校 > 平成29年度 生産高度化研修(ジネンジョの栄養的魅力と生産技術に関する試験結果) 【終了しました】

本文

平成29年度 生産高度化研修(ジネンジョの栄養的魅力と生産技術に関する試験結果) 【終了しました】

ページID:0187509 掲載日:2018年2月22日更新 印刷ページ表示

研修を終えて

 愛知県立農業大学校と愛知県じねんじょ主産地協議会の共催で、「ジネンジョの栄養的魅力と生産技術に関する試験結果」をテーマに研修会を開催し、県内各地から199名の生産者等が参加しました。

 研修会では、中部大学の草野准教授から、ジネンジョが他のイモ類と比較して炭水化物や鉄、亜鉛を多く含む特性があることや、ジネンジョに含まれるジオスゲニンの機能性について知識を深めました。

 県健康対策課の後藤技師からは、栄養成分表示する際は、食品表示基準に定められた分析法で測定された成分値が表示基準値のどこに位置付けられるかによって表示できる表現に制限があることを始め、注意点が多数あることを学びました。

 額田自然薯部会からは、栽培技術の改善や栽培技術の伝承のために共同ほ場を設置して取り組んでいる事例をお話しいただきました。

 県農業総合試験場の田中主任研究員と中村主任からは、今年度から3年計画でジネンジョの栽培技術に関する研究を実施しており、被覆資材の地下部への影響や、肥効調節型肥料の活用について初年度の結果についてお話しいただきました。

 研修後に実施したアンケートからは、93%の参加者が参考になったと評価し、特に、試験研究や機能性研究について関心が高かったことが明らかになりました。

 農業大学校は、今後も産地の要望を掴んだ研修会を実施し、生産技術の向上を支援していきます。

会場の様子

大勢の参加者から質問を受ける講師陣

 

 

 募集内容

1 日時

  平成30年2月19日(月曜日)午後1時30分から午後4時20分まで

2 場所

  愛知県立農業大学校 中央教育棟3階 大講義室

   岡崎市美合町字並松1-2

3 内容

 ▽講演:ジネンジョの栄養特性と機能性研究

   講師:中部大学 応用生物学部 食品栄養科学科 准教授 草野 由理 氏

 ▽講演:栄養成分と機能性情報の食品表示における注意点

   講師:健康福祉部保健医療局健康対策課 技師 後藤 梨恵 氏

 ▽事例発表:自然薯部会(額田)の取り組み(仮題)

   講師:自然薯部会(額田) 部会長 山下 眞 氏

       JAあいち三河 額田営農センター 宮本 陽介 氏

 ▽講演:ジネンジョの地下部環境に関する研究成果(仮題)

   講師:農業総合試験場山間農業研究所園芸研究室 主任研究員 田中 哲司 氏

      農業総合試験場環境基盤研究部環境安全研究室 主任 中村 嘉孝 氏

 ▽総合質疑:農業総合試験場企画普及部広域指導室 専門員 加藤 賢治 氏

4 対象及び定員

  愛知県内のジネンジョ生産者等 150名

5 参加費

  無料

6 申込み方法

 御住所を管轄する愛知県農林水産事務所農業改良普及課にお申込みいただくか、往復葉書に下記の事項を御記入の上、愛知県立農業大学校までお申込みください。

*往信はがき(裏面):課題名・氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号(平日の昼間に連絡がつく番号)

*返信はがき(表面):返信先の郵便番号、住所、氏名

 裏面は何も書かないでください。

 電話、ファクシミリでの受付はしておりませんので、御理解ください。

7 往復葉書での申込先

  郵便番号444-0802  岡崎市美合町字並松1-2

    愛知県立農業大学校 研修部研修科 研修グループ

8 申込期限

  平成30年2月5日(月曜日) (必着)  

9 共催

  愛知県じねんじょ主産地協議会

10 研修の御案内(リーフレット)

  研修の御案内 [Wordファイル/30KB]

問合せ

愛知県立農業大学校 研修部研修科 研修グループ 
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp