「愛知県における地球温暖化対策推進のあり方について(中間とりまとめ)」に対する県民意見の募集について
印刷用ページを表示する掲載日:2018年4月9日更新
「愛知県における地球温暖化対策推進のあり方について(中間とりまとめ)」に対する県民意見を募集します。
愛知県は、平成30年2月、県の地球温暖化対策の総合的かつ計画的な実施を図る計画として「あいち地球温暖化防止戦略2030」を策定しました。
この戦略の目標の達成に向けては、県民・事業者・行政等の全ての主体が問題意識を共有し、積極的に地球温暖化対策に取り組んでいく必要があることから、知事は、平成30年1月に、関係条例の見直しも含め、「愛知県における地球温暖化対策推進のあり方」について、愛知県環境審議会に対して諮問を行いました。
この度、同審議会総合政策部会による審議の結果、「愛知県における地球温暖化対策推進のあり方について(中間とりまとめ)」が作成されましたので、県民意見提出制度(パブリック・コメント制度)に基づき、以下のとおり県民の皆様から御意見を募集します。
この戦略の目標の達成に向けては、県民・事業者・行政等の全ての主体が問題意識を共有し、積極的に地球温暖化対策に取り組んでいく必要があることから、知事は、平成30年1月に、関係条例の見直しも含め、「愛知県における地球温暖化対策推進のあり方」について、愛知県環境審議会に対して諮問を行いました。
この度、同審議会総合政策部会による審議の結果、「愛知県における地球温暖化対策推進のあり方について(中間とりまとめ)」が作成されましたので、県民意見提出制度(パブリック・コメント制度)に基づき、以下のとおり県民の皆様から御意見を募集します。
1 意見募集の対象
愛知県環境審議会総合政策部会「愛知県における地球温暖化対策推進のあり方について(中間とりまとめ)」
2 意見募集期間
平成30年4月9日(月曜日)から平成30年5月8日(火曜日)まで(必着)
3 意見の提出方法
別添の様式(本ページの下部からダウンロードできます。)に、お住まいの市町村名、年齢、性別、職業を御記入の上、郵便、ファクシミリ又は電子メールにより、「6 問合せ先」に提出してください。
なお、提出していただく際は、件名に「愛知県における地球温暖化対策推進のあり方について(中間とりまとめ)に対する意見」と明記してください。
また、電話での御意見については、対応できませんので御了承ください。
なお、提出していただく際は、件名に「愛知県における地球温暖化対策推進のあり方について(中間とりまとめ)に対する意見」と明記してください。
また、電話での御意見については、対応できませんので御了承ください。
4 「愛知県における地球温暖化対策推進のあり方について(中間とりまとめ)」の閲覧方法
本ページの下部から、概要及び全文の閲覧(ダウンロード)ができます。
また、愛知県環境部地球温暖化対策課(愛知県庁西庁舎6階)、県民相談・情報センター、各県民相談室、海部県民センター広報コーナー、知多県民センター広報コーナー及び新城設楽振興事務所広報コーナーにおいて閲覧できます。
また、愛知県環境部地球温暖化対策課(愛知県庁西庁舎6階)、県民相談・情報センター、各県民相談室、海部県民センター広報コーナー、知多県民センター広報コーナー及び新城設楽振興事務所広報コーナーにおいて閲覧できます。
5 意見への対応
(1) 提出いただいた御意見は、「愛知県における地球温暖化対策推進のあり方について(中間とりまとめ)」を策定する際の参考にさせていただきます。
(2) 御意見に対して個別には回答いたしませんが、いただいた御意見を取りまとめた概要等についてWebページに掲載する予定です。
(3) 提出いただいた御意見は、個人情報を除いて公開する場合があります。
(2) 御意見に対して個別には回答いたしませんが、いただいた御意見を取りまとめた概要等についてWebページに掲載する予定です。
(3) 提出いただいた御意見は、個人情報を除いて公開する場合があります。
6 問合せ先
愛知県 環境部 地球温暖化対策課 調整・企画グループ
郵便番号:460-8501(住所記載不要)
電話:052-954-6213
ファクシミリ:052-955-2029
電子メール:ondanka@pref.aichi.lg.jp
郵便番号:460-8501(住所記載不要)
電話:052-954-6213
ファクシミリ:052-955-2029
電子メール:ondanka@pref.aichi.lg.jp