ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 健康・福祉 > 福祉 > 障害者 > 2023年度愛知県盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会の開催について

本文

2023年度愛知県盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会の開催について

ページID:0464030 掲載日:2023年5月23日更新 印刷ページ表示

2023年度愛知県盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会の開催について

 目と耳に重複した障害をもつ(盲ろう者)に対する意思疎通および介助に必要な技術等を習得し、盲ろう者が社会参加する際に必要な援助ができる通訳・介助員を養成するために「愛知県盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会」を開催します。

 別添実施要綱等により詳細を確認の上、あいち聴覚障害者センターへお申込みください。

<盲ろうとは?>

 目(視覚)と耳(聴覚)の両方に障害があることを言います。
 程度により、全盲ろう(まったく見えず、聞こえない)、盲難聴(全く見えず、聞こえにくい)、弱視ろう(見えにくく、聞こえない)、弱視難聴(見えにくく、聞こえにくい)の4つに分かれます。
 盲ろう者は、コミュニケーションの支援や移動の介助が必要になる場合が多いため、通訳・介助員がそのサポートを行います。

 

開催案内

 

<開催概要>
1 講習期間

・名古屋会場  2023年9月1日(金曜日)から2024年1月19日(金曜日) 全18回
・刈谷会場   2023年9月6日(水曜日)から2024年1月17日(水曜日) 全18回
※詳細は別紙日程カリキュラムのとおり

2 会場

・名古屋会場  あいち聴覚障害者センター(名古屋市中区三の丸1-7-2)
・刈谷会場   刈谷市中央生涯学習センター(刈谷市若松町2-104)

3 申込条件

盲ろう者福祉に深い関心を有し、愛知県盲ろう者向け通訳・介助員として活動する意欲があり、下記のいずれにも該当する者とする。
 (1)事前面接会に出席できる者
 (2)手話または点字のできる者
 (3)満18歳以上の者(2023年4月1日現在)

4 受講料 無料(但し、教材・実技に一部実費負担あり)
5 募集人員 各会場 20名
6 申込方法 受講を希望する方は、別添の「愛知県盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会申込書」により、あいち聴覚障害者センターに提出するものとする(持参・郵送のいずれか)
7 申込期限 2023年7月14日(金曜日) ※消印有効
8 事前面接会

日時:名古屋会場 2023年7月28日(金曜日)
   刈谷会場  2023年7月26日(水曜日)
時間
​​:午前10時 ※時間厳守 (受付 午前9時45分から)
会場
:​あいち聴覚障害者センター 大会議室
    ・手話または点字の読み取り・聞き取り実技試験あり
    ・面接の順番は当日決まります。(終了時間は面接人数により異なります)

※事前説明会の選考結果は、後日郵送いたします。​

9 修了要件

下記の条件をすべて満たしていること
(1)講習会に対して積極的な態度・熱意があること
(2)必須科目を全て受講した者
(3)必須科目を除いたカリキュラムを90%以上出席した者

【修了後の登録について】
 修了者のうち、修了後の面接において、下記の条件をすべて満たしていると認定された方は、愛知県盲ろう者向け通訳・介助員として、登録することができます。
 (1)盲ろう者の福祉に理解と熱意を有していること
 (2)コミュニケーション手段の技術および介助技術を習得していること
 (3)盲ろう者向け通訳・介助員の活動ができること
 ※修了者であっても、面接にて条件を満たさないと判断した場合は、登録は出来ません。

申込み・問合せ先

 あいち聴覚障害者センター
  名古屋市中区三の丸1-7-2 桜華会館南館1階
   FAX : 052-221-8663    TEL : 052-228-6660
   Mail : aichi.deaf.center@flute.ocn.ne.jp

 

愛知県盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会チラシ・申込書

 講習会の詳細や募集要綱は、こちらからご確認ください。

 

 

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)