本文
令和4年度 親子で楽しむ「金魚の学校」の開催について
令和4年度 親子で楽しむ金魚飼育講座「金魚の学校」の開催について
水産試験場では毎年弥富市・弥富金魚漁業協同組合と共催で、金魚の歴史や養殖方法、金魚の上手な飼い方などについて水産試験場職員や養殖生産者が講師を務める金魚飼育講座「金魚の学校」を開催しています。
今年度も以下のとおり、県内2か所で延べ4日、各日2回の計8回の開催を予定しています。詳細については、決まり次第当ホームページ等でお知らせいたします。
◎参加される方への注意事項
1. 対象者
小学生以下のお子様とその保護者
2. 参加費
参加費は無料ですが、開催施設によっては別途入園料等が必要になることがあります。
3. 申し込み
すべて現地において、当日受付となっています(事前申し込みはできません)。
4. 中止や日程変更
新型コロナウイルスの感染状況や荒天などにより、中止や日程変更となる場合があります。あらかじめ中止や日程変更が決定した場合には、当ホームページ等でお知らせしますが、直前での開催の有無は各開催施設までお問い合わせください。
年間開催計画
開催日時など |
開催施設など |
---|---|
7月10日(日曜日) 午前の部:10時30分~11時 午前の部の受付は10時から 先着40組 午後の部:13時30分~14時 午後の部の受付は13時から 先着40組 |
海南こどもの国(舗装広場 シェルター内) 弥富市鳥ヶ地町二反田1238 TEL:0567-52-1515 |
10月1日(土曜日) 午前の部:時間未定 午後の部:時間未定 |
安城産業文化公園デンパーク(マーケット前) 安城市赤松町梶1 TEL:0566-92-7111 |
11月5日(土曜日)、6日(日曜日) 以下は5、6日共通 午前の部:時間未定 午後の部:時間未定 |
海南こどもの国(舗装広場 シェルター内) 弥富市鳥ヶ地町二反田1238 TEL:0567-52-1515 |
昨年度の授業風景
水産試験場の職員と弥富市の金魚養殖生産者が講師となって、金魚の歴史、金魚養殖の仕事、金魚の飼育、金魚の品種、金魚すくいの技について、計295組の親子で学んでいただきました。
明石公園での授業風景
オアシスパークでの授業風景
竹島水族館での授業風景
海南こどもの国での授業風景