ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 社会活動推進課 > 「青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動(夏期)」を実施します

本文

「青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動(夏期)」を実施します

ページID:4085451 掲載日:2023年7月1日更新 印刷ページ表示

 スマートフォンやSNSを始めとする様々な機器・サービスが急速に普及し、青少年を取り巻くインターネット利用環境が一層多様化するなかで、SNS利用に起因する事犯の被害児童数は、高い水準で推移するなど、青少年の犯罪被害は深刻な状況にあります。
 また、新型コロナウイルス感染症は、本年5月に5類感染症に移行し、青少年の生活環境も元に戻りつつありますが、SNS等で募集されるいわゆる闇バイトに青少年が応募して詐欺に加担するなど、犯罪やトラブルに巻き込まれる機会の増加も懸念されています。
 そこで、7月1日から8月31日までの間、「インターネット利用におけるこどもの犯罪被害等の防止」を最重点項目とした、「青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動(夏期)」を実施します。
 自治体・関係団体等が相互に協力し、地域が一体となって、青少年の非行・被害の防止のための取組を行います。

期間

令和5年7月1日(土曜日)から令和5年8月31日(木曜日)まで

スローガン

非行の芽 はやめにつもう みな我が子

主催

愛知県・愛知県教育委員会・愛知県警察本部・愛知県青少年育成県民会議

運動の重点項目等

1.最重点項目
     インターネット利用におけるこどもの犯罪被害等の防止

 

2.重点項目
  ・有害環境への適切な対応
  ・薬物乱用対策の推進
  ・不良行為及び初発型非行(犯罪)等の防止
    ・再非行(犯罪)の防止
  ・重大ないじめ・暴力行為等の問題行動への対応

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)