本文
マイナンバーカードが愛知県図書館利用カードとして利用できるようになります!
マイナンバーカードが愛知県図書館利用カードとして利用できるようになります!
愛知県図書館では、マイナンバーカードの利用促進の一環として、2022年3月17日(木曜日)から、マイナンバーカードを利用カードとして利用できるようになります。愛知県の事業においてマイナンバーカードを活用する初めての取組です。
図書館の利用カードを持参しなくても、マイナンバーカードがあれば、図書館の本やCD等を借りられるようになります。是非、御活用ください。
図書館の利用カードを持参しなくても、マイナンバーカードがあれば、図書館の本やCD等を借りられるようになります。是非、御活用ください。
1 利用開始日時
2022年3月17日(木曜日)午前10時
2 マイナンバーカードを利用カードとして利用できる方
次の(1)(2)の条件をともに満たす方
(1)県図書館の利用者登録をしている方
(2)マイキーIDを設定したマイナンバーカード(有効期限内)をお持ちの方
※事前にマイキーIDの設定が必要です。
【マイキーIDとは】マイナンバーカードのICチップ内の電子証明書を活用して作成されるIDで、「マイナポイント」の予約時に自動的に発行されます。「マイナポイント」の予約・申込方法については、下記「マイナポイント」のWebサイトを御確認ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/
(1)県図書館の利用者登録をしている方
(2)マイキーIDを設定したマイナンバーカード(有効期限内)をお持ちの方
※事前にマイキーIDの設定が必要です。
【マイキーIDとは】マイナンバーカードのICチップ内の電子証明書を活用して作成されるIDで、「マイナポイント」の予約時に自動的に発行されます。「マイナポイント」の予約・申込方法については、下記「マイナポイント」のWebサイトを御確認ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/
3 手続と貸出の流れ
県図書館の窓口で、マイナンバーカードのマイキーIDと図書館の利用者番号を連携登録することで、マイナンバーカードを県図書館利用カードとして、利用できるようになります。
(1)準備
県図書館利用カード(または利用者番号を表示できるスマートフォン) & マイナンバーカード(マイキーID設定済み)
(2)登録手続
県図書館1階登録カウンターで、マイナンバーカードのマイキーIDと利用者番号を連携登録の手続
(3)貸出
借りたい本などを持って1階貸出カウンターへ。(2)の処理をしたマイナンバーカードをカード読み取り機にセット→貸出手続終了
(1)準備
県図書館利用カード(または利用者番号を表示できるスマートフォン) & マイナンバーカード(マイキーID設定済み)
(2)登録手続
県図書館1階登録カウンターで、マイナンバーカードのマイキーIDと利用者番号を連携登録の手続
(3)貸出
借りたい本などを持って1階貸出カウンターへ。(2)の処理をしたマイナンバーカードをカード読み取り機にセット→貸出手続終了
4 マイナンバーカードを利用カードとして使うメリット
(1)窓口で利用カードが不要
図書館の窓口で、マイナンバーカードをカード読み取り機に置くだけで資料が借りられます。(注:利用カードの作成は必要ですが、持参する必要がなくなります。)
(2)複数の図書館の利用カードをひとまとめにできる
他の図書館※と県図書館の利用カードを1枚のマイナンバーカードにまとめることができます。
※マイキーIDを設定したマイナンバーカードを図書館利用カードとして活用している図書館
2022年3月現在、愛知県内の公立図書館では小牧市図書館で活用されています。
・小牧市図書館 (小牧市中央1丁目234番地 0568-73-9951)
https://www.library.komaki.aichi.jp/
図書館の窓口で、マイナンバーカードをカード読み取り機に置くだけで資料が借りられます。(注:利用カードの作成は必要ですが、持参する必要がなくなります。)
(2)複数の図書館の利用カードをひとまとめにできる
他の図書館※と県図書館の利用カードを1枚のマイナンバーカードにまとめることができます。
※マイキーIDを設定したマイナンバーカードを図書館利用カードとして活用している図書館
2022年3月現在、愛知県内の公立図書館では小牧市図書館で活用されています。
・小牧市図書館 (小牧市中央1丁目234番地 0568-73-9951)
https://www.library.komaki.aichi.jp/
5 問合せ先
愛知芸術文化センター愛知県図書館
総務課企画グループ
〒460-0001 名古屋市中区三の丸一丁目9番3号
電話 052-212-2323(代表) FAX 052-212-3674
総務課企画グループ
〒460-0001 名古屋市中区三の丸一丁目9番3号
電話 052-212-2323(代表) FAX 052-212-3674