本文
普通職業訓練(離転職者対象訓練)
普通職業訓練の概要
訓練課の編成及び応募資格等
科名 | コース名 | 定員 | 訓練期間 | 入校時期 | 応募資格 |
---|---|---|---|---|---|
陶磁器科 |
製造コース | 30名 | 1 年 | 4 月 | 職業を転換しようとする方等であって、学校教育法による中学校を卒業した方(卒業見込みの方を含む)又はこれと同等以上の学力を有すると認められる方 |
デザインコース | 20名 |
※各コースとも陶磁器業界への就職等を希望される方であれば、年齢・性別・経歴は問いません。
(訓練終了後は愛知県内に就職できる方の入校を期待しています。)
訓練内容
項目 | 製造コース | デザインコース |
---|---|---|
訓練概要 | 成形作業(手ろくろ等)を中心に、原型、デザイン、釉薬、焼成等の技能と知識を学びます。 | デザイン企画を中心に、成形(手ろくろ等)、原型、絵付、釉薬、焼成等の技能と知識を学びます。 |
学科 | 窯業概論、生産工学概論、美術工芸史、陶磁器製造法、材料学、デザイン、安全衛生 | |
実技 |
○陶磁器製造基本作業
|
○陶磁器デザイン基本作業 |
実習風景
就職、経費、各種受験(検)資格上の特典及び通学定期、学割
1. 就職
公共職業安定所と連携・協力して就職のあっせんをします。
就職先は、和洋食器、クラフト等の製造、商品企画、営業、販売、陶芸教室等多岐にわたっています。
また、製陶関係の家業に就く方、自営を志す方もいます。
2. 授業料等
授業料は無料で、実習に必要な機械、工具、材料は原則として本校が用意します。
ただし、教科書、作業服、絵筆等の作業用具、訓練生総合保険等は自己負担となります(概ね28,000円~33,000円)。
3. 受験(検)資格上の特典
修了者には、「技能検定試験」及び「職業訓練指導員試験」の受験(検)に必要な実務経験年数の短縮特典があります。
・「技能検定試験」 2級受検の場合 実務経験のみ 2年 → 0年
・「職業訓練指導員試験」 実務経験のみ 8年以上 → 3年以上
4. 通学定期、学割
通学定期、学生割引運賃が適用されます。