ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 労働・雇用・資格試験 > 求人・雇用 > スキルアップ講座(在職者対象訓練)

本文

スキルアップ講座(在職者対象訓練)

ページID:0336338 掲載日:2021年5月6日更新 印刷ページ表示

令和3年度スキルアップ講座

現在職業に就いている方を対象に、より一層の職業能力の向上を目指し新しい知識や技術を身につけていただくための短期間の職業訓練です。

講座内容 

令和3年度スキルアップ講座
講座名

原型制作のバリエーション展開と型取り

釉調合の基礎

受講料

2,600円(受講初日に持参し、訓練開始前にお支払いください。)
※お釣りのないようご持参ください。
※一旦お支払いいただいた受講料は返金できません。
  早退又は2日目以降欠席された方等についてもお返しできませんのでご了承ください。

定員 10名 10名
開催日 令和3年6月26日(土曜日)、27日(日曜日) 令和3年11月6日(土曜日)、7日(日曜日)
受講時間

6月26日 9時30分~16時45分
6月27日 9時30分~15時55分

11月6日 9時30分~16時45分
11月7日 9時30分~15時55分

申込み
受付期間

令和3年5月6日(木曜日)~6月4日(金曜日)

令和3年9月16日(木曜日)~10月15日(金曜日)
対象者

石こうの取扱い経験のある方
※2日間とも出席できる方に限ります。

陶磁器の基本的な知識のある方
※2日間とも出席できる方に限ります。

講座内容 原型デザインから制作そして型取りまでを習得 釉薬の調合方法を習得して釉薬の開発に結びつける

備考

<必要な持参品>
・作業に適した作業服
・切り出しナイフ
・昼食

<必要な持参品>
・筆記具
・電卓
・時計(タイマー等)
・タオル
・マスク
・昼食

受講の申し込み等について

  • 受講を希望される方は、愛知県電子申請・届出システムまたは往復はがきでお申し込みください。(電子メールでのお申込みは、受け付けておりません。)
  • 申込みが定員を超えた場合は、抽選により受講者を決定します。
  • 受講の可否は、愛知県電子申請・届出システムで申し込みの場合は入力いただいたメールアドレスにお知らせします。往復はがきで申し込みの場合は返信はがきでお知らせします。
  • 通知後、受講を取りやめる場合は、速やかにご連絡ください。

愛知県電子申請・届出システムで申し込む場合

・下記のリンク・QRコード又は名古屋高等技術専門校のHPのスキルアップ講座ページ内の各講座の案内のリンクからお申込みください。

●原型制作のバリエーション展開と型取り(6月26日(土曜日)、27日(日曜日))
個人申込用 団体申込用

スキルアップ講座申込QRコード

スキルアップ申込QRコード

 

●釉調合の基本(11月6日(土曜日)、7日(日曜日))
個人申込用 団体申込用

スキルアップ申込QRコード

スキルアップ申込QRコード

 ※申込完了画面や通知メールは、保存、印刷して保管してください。

往復はがきで申し込む場合

下記の内容を記入し、窯業校あてに郵送してください。

〇記入内容
1 講座名(受講日)
2 氏名(ふりがな)
3 生年月日
4 郵便番号
5 住所
6 連絡先電話番号
7 勤務先企業名・所在地
8 領収書のあて名(企業名又は氏名)

〇送付先
〒489-0965
瀬戸市南山口町538
愛知県立名古屋高等技術専門校窯業校 在職者訓練担当

 ※申込期間内必着ですのでご注意ください。