トップページコレクション平安時代>灰釉短頚壺(かいゆうたんけいこ)

休館中

コレクション

灰釉短頚壺(かいゆうたんけいこ)  |  Jar with short neck, ash glaze

猿投窯では、高火度焼成の技術力によって、9世紀代から本格的な灰釉陶器の生産を始めました。灰釉陶器ははじめ国産高級陶器として、列島各地に流通しました。
本器は、古代猿投窯・灰釉陶器の優品です。器体は優美な曲線を描き、白色の器面に緑色の灰釉が鮮やかに映えています。灰釉は、高火度焼成によって幾筋もの流れを生じ、玉垂れ状に胴部中段にとどまるものや、大きく流れて底部にまで達するものもあり、無文様の器面を表情豊かなものとしています。
産地・作家 猿投
時代・年代 平安時代前期(9世紀)
総高・高さ(cm) 22.6
口径(cm) 9.4
胴径(cm) 24
その他(cm) 12.7(底径)
備考 愛知県指定文化財・岐阜県高山市出土
Type/Origin/Maker Sanage ware.
Period Early Heian period, 9th century.
Height(cm) 22.6
Mouth Diameter(cm) 9.4
Diameter(cm) 24
Other(cm) 12.7(bottom.d)
Note From Takayama city, Gifu prefucture. Registered Important Cultural Property of Aichi Prefecure.