トップページコレクション平安時代>灰釉四足壺(かいゆうしそくこ)

休館中

コレクション

灰釉四足壺(かいゆうしそくこ)|  Jar with four legs, horizontal and vertical ribs, ash glaze

越州窯(中国・浙江省)の青磁製品を祖形として、日本列島産の四足壺が成立しました。ただし、前者は小形品で化粧品や香料等の容器として用いられたのに対し、後者では大形品が多く生産され火葬蔵骨器としての出土事例が認められています。
東濃窯産の本器は、猿投窯製品に比べて粒が細かく白い陶土を使い、壺の外面に突帯と四足を均整に巡らせているが、黄緑色の灰釉は無造作に刷毛塗されていて、形態と色彩の対比が印象的です。
産地・作家 東濃
時代・年代 平安時代前期(9世紀)
総高・高さ(cm) 22.6
口径(cm) 9
胴径(cm) 22.6
その他(cm) 13.9(底径)
備考
Type/Origin/Maker East Mino ware.
Period Early Heian period, 9th century.
Height(cm) 22.6
Mouth Diameter(cm) 9
Diameter(cm) 22.6
Other(cm) 13.9(bottom.d)
Note