トップページコレクション平安時代末期・鎌倉時代-室町時代>樹文三耳壺(じゅもんさんじこ)

休館中

コレクション

樹文三耳壺(じゅもんさんじこ)  |  
Jar with three decorative lugs, decorated with carved trees on the shoulder

粘土紐作り技法による成形の後に、丁寧に箆削り・横撫で調整され、器面が平滑に仕上げられた大壺です。肩部に沈線を巡らせて耳を付けていますが、耳は3つとも失われています。三耳の間に描かれた樹文は、松のように幹・枝が屈曲した成木と、幼木状の小木、枝ないし葉の3種類があり、樹木の一生を描いているかのようです。また、頸部基部には剣菱文を巡らせています。こうした文様構成の製品は、中世越前窯では希少な事例です。
産地・作家 越前
時代・年代 鎌倉時代(13世紀)
総高・高さ(cm) 35
口径(cm) 12.7
胴径(cm) 30.3
その他(cm) 11.7(底径)
備考 福井県小浜市出土
Type/Origin/Maker Echizen ware.
Period Kamakura period, 13th century.
Height(cm) 35
Mouth Diameter(cm) 12.7
Diameter(cm) 30.3
Other(cm) 11.7(bottom.d)
Note From Obama city, Fukui prefecture