行催事・募集 ■「愛知県庁本庁舎公開イベント」の開催 国の重要文化財である本庁舎の魅力を広く県民の皆様に知っていただけるよう、普段は見ることができない知事室などの特別公開を始め、楽しんでいただけるイベントを開催します。ぜひご来場ください。 ▽開催日時=11月3日(月・祝) 9時〜16時 ▽開催場所=愛知県庁本庁舎(名古屋市中区) ▽内容=@知事室などの特別公開、A本庁舎見学ツアー、B県事業紹介パネル等の展示・啓発資材の配布など、C講堂クラシックコンサート(県立芸術大学)、D屋外ステージ公演(県立明和高校吹奏楽部など)、E県内の農林水産物の販売 ▽参加無料・申込不要=その他詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=財産管理課【電話】052(954)6055 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/zaisan/ ■「Let’s エコアクション in AICHI」の開催 環境にやさしい行動「エコアクション」の輪を広げていくため、環境イベント「Let’s エコアクション in AICHI」を開催します。当日会場内では「食品ロス削減イベント&ごみゼロ社会推進あいち県民大会」も開催します。ステージでは、ギャル曽根さんや森野熊八さん、「BOYS AND MEN」、「OS☆U」などが出演し、ブースでは廃油を使ったキャンドルづくりや間伐材の工作、クロモジ茶の試飲、自転車発電などの体験ができます。自動調理ポットやおやさいクレヨン等が当たるデジタルラリーも開催しますので、会場内を見て回ってください。子どもから大人まで1日中楽しめるイベントです。ぜひご来場ください。 ▽開催日時=10月19日(日) 10時〜16時(雨天決行・荒天中止) ▽開催場所=乙川河川緑地(左岸)(岡崎市) ※公共交通機関でお越しください。 ▽参加無料 ▽その他=詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=環境活動推進課【電話】052(954)6208 https://www.pref.aichi.jp/press-release/ecoactionr07.html ■日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2025」の開催 中小企業の販路拡大と異業種交流を目的とした展示会「メッセナゴヤ2025」を開催します。本展示会は、愛知万博の理念を継承する事業として2006年から始まり、今回で20回目の節目を迎えます。「Next Era つながる力、動かせ未来」をキャッチコピーに、幅広い分野から844社・団体が出展し、様々な業種の最先端技術やサービスが集結します。せひご来場ください。 ▽開催日時=11月5日(水)〜7日(金) 10時〜17時 ▽開催場所=ポートメッセなごや 第1展示場(名古屋市港区) ▽参加無料(Webから事前来場登録が必要です) ▽その他=詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=メッセナゴヤ実行委員会事務局【電話】052(223)5708 https://www.messenagoya.jp/ ■「エコモビ実践セミナー2025 」の開催 「エコモビ実践キャンペーン2025」の一環として、「エコモビ」の取組、実践例を知っていただくため、早稲田大学スマート社会技術融合研究機構・研究院客員准教授 井原 雄人(いはら ゆうと)氏を講師としてお招きし、「おでかけって本当に健康にいいの?」をテーマとした講演会を開催します。ぜひご参加ください。 ▽開催日時=11月10日(月) 14時〜15時45分 ▽開催場所=愛知県自治センター(名古屋市中区) ▽対象=「エコモビ」に関心のある企業や団体等の担当者(個人の申込も可) ▽定員=80名(申込先着順) ▽申込期限=11月5日(水)(必着) ▽申込方法など=詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=交通対策課 【電話】052(954)6125 https://www.pref.aichi.jp/kotsu/ecomobi/action/seminar2025.html ■「第79回全国レクリエーション大会inあいち」の開催 年に1度のレクリエーションの祭典「全国レクリエーション大会」を、本県で開催します。県内21の市町で、愛好者が日頃鍛えた技を競い合う「スポーツ・レクリエーション交流大会」や、レクリエーションスポーツを体験できる「レクリエーション体験ひろば・体験コーナー」に加え、「研究フォーラム」など様々なイベントを開催します。ぜひご来場ください。 ▽開催日=10月31日(金)〜11月2日(日) ▽開催場所=愛・地球博記念公園(モリコロパーク)(長久手市)、久屋大通公園(名古屋市中区)、愛知県産業労働センター(ウインクあいち)(名古屋市中村区)等 ▽入場無料(交流大会、研究フォーラムは事前申込制・有料) ▽その他=詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=第79回全国レクリエーション大会実行委員会事務局【電話】052(618)5409 https://aichi-rec.sakura.ne.jp/NationalRec79/index.html