ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 児童家庭課 > あいち21世紀福祉ビジョン

本文

あいち21世紀福祉ビジョン

ページID:0012606 掲載日:2008年3月24日更新 印刷ページ表示

あいち21世紀福祉ビジョン

策定の趣旨

 本格的な少子高齢社会を迎え、県民の増大・多様化する福祉ニーズに応えるとともに、時代の変化に対応し、将来に向かって安定した信頼できる「福祉社会」を構築することが求められています。このため、誰もが安心して生きがいをもち生活できる地域社会を構築するべく、21世紀初頭の本県福祉の進むべき方向を明らかにします。

計画期間

2001年から2010年までの10年間の中長期ビジョン

望ましい福祉社会

キーワードは「あ・い・ち」

 あ 安心して暮らせるあいち(障害や年齢などにかかわらず安心して暮らせる家庭、地域)

  生きがいをもって暮らせるあいち(誰もが自己の意思により有意義に暮らせる社会)

  地域で支えあうあいち(街や人の心、社会の仕組みが快適で優しい地域社会)

基本目標

「自立と自己実現を支える福祉」

多様な福祉サービスを活用しながら自立、自己実現を支える

施策の体系

1 生涯を通じた健康づくりの推進と自立を支える福祉環境の構築

2 子どもが健やかに育ち、子育てに夢を持てる、環境づくりの推進

3 障害者の主体性を尊重した保健福祉サービスの確立

4 高齢者が健康でいきがいをもち、安心して暮らせる社会の実現

5 県民が安心して利用できるサービス提供システムの構築

児童福祉部門の目標(子ども健やかに育ち、子育てに夢を持てる、環境づくりの推進)

児童福祉・保健部門の目標等は、次のように設定されています。
児童福祉・保健部門の目標等の設定
子どもの健全育成の推進母子保健医療体制の充実
のびのび育つ教育の推進と環境の整備
保護を要する子どもの自立支援
子育て家庭への支援の充実多様な保育サービスの充実
仕事と子育ての両立のための雇用環境の整備
子育て支援の推進
ひとり親家庭の自立支援
子どもと子育てに関する意識啓発の推進
子どもの健全育成の推進
事業名等実施主体現状
(平成12年度)
目標(H16)13年度の実績
市町村母子保健計画の見直し市町村全市町村
(名古屋市・中核市を含む)
52市町村
(名古屋市、中核市を含む)
周産期医療ネットワークの充実9病院12病院12病院で実施
不妊専門相談の実施体制の整備事務的に検討
児童館・児童センターの整備市町村255か所
(中核市含む)
280か所
(中核市含む)
258か所
(中核市含む)
児童虐待への適切な対応児童虐待対応弁護士設置

児童虐待対応協力員の設置

関係機関連絡調整会議の実施

主任児童委員研修会の実施

医療機関向け児童虐待対応マニュアルの作成
危機児童・家庭サポートチームの設置

教育機関向け児童虐待対応マニュアルの作成

児童虐待対応精神科医師の設置

児童虐待防止の広報・啓発
関係機関連絡調整会議

教育機関向けマニュアル作成

児童虐待対応弁護士設置

児童虐待対応協力員設置

危機児童・家庭サポートチーム設置

児童虐待対応精神科医師設置

児童虐待防止の広報啓発

主任児童委員等研修会の実施
子育て家庭への支援の充実
事業名等実施主体現状
(平成12年度)
目標(H16)13年度の実績
保育所への低年齢児の受け入れの拡大市町村14,000人19,000人15,200人
延長保育の推進市町村109か所172か所141か所
休日保育の推進市町村2か所8か所3か所
乳幼児健康支援一時預かり事業の推進市町村2市町村
(中核市含む)
8市町村
(中核市含む)
3市町村
(中核市含む)
一時保育の推進市町村52か所120か所58か所
地域子育て支援センターの整備市町村35か所53か所38か所
子育て支援情報の提供ホームページ掲載インターネットによる子育て支援情報の提供
放課後児童健全育成事業の推進市町村277クラブ352クラブ312クラブ
ひとり親家庭介護人派遣事業父子家庭の登録世帯
91世帯
115世帯父子家庭の登録世帯数
97世帯
子どもと子育てに関する意識啓発の推進
事業名等実施主体現状
(平成12年度)
目標(H16)13年度の実績
少子化と子育てを語る県民会議の開催、広報啓発今後の開催及び広報・啓発活動会議の開催及び広報・啓発活動

問合せ

愛知県 健康福祉部 児童家庭課

E-mail: jidoukatei@pref.aichi.lg.jp