ページの先頭です

メニューの終端です。

第3編 災害時のボランティアコーディネートの概要

[2008年2月27日]

事前オリエンテーション及び受付の業務フォロー図


第1章 事前のオリエンテーション及び受付

 

1.事前のオリエンテーション

多数のボランティアが参集し受付までに待機時間があるときは、速やかに受け入れをするため
に、事前のオリエンテーションを行う。
ア被災地の状況やボランティア活動の現状について説明する。
イ受付から活動終了までの流れを説明する。
(1)「事前のオリエンテーション及び受付用チェックリスト」を確認する。
(2)ボランティアの誘導・整列をして、「活動参加マニュアル」(様式1)を渡し、読んでもらう。
(3)支援本部スタッフ1〜2名で担当する。
(4)ボランティア活動参加者と支援要請者との受付場所が異なることを説明する。

 

2.受付

ボランティアの事前登録をせず、毎日、朝から順次受付を行う。
(1)「受付表」(様式2)に記入してもらう。
(2)ボランティア活動選択用の「名前カード」を渡し、氏名を記入してもらう。
(3)「名前カード」は大型「付せん」などを利用し、色で男女区分するなど工夫する。

 

3.ボランティア活動保険の加入の確認

ボランティアが被害を受けたり、逆に善意で加害することに備えて、受付では必ずボランティア
保険の加入を確認する。
(1)ボランティア保険の未加入者には、原則として受け入れをしない。
(2)未加入者には、保険料は自己負担として、ボランティア保険申込書(様式11)により加入し
てもらう。
(3)ボランティアが所持金のないときは、災害対策本部が保険料を負担することを説明し、同意が
得られないときは受け入れをしない。
(4)ボランティア保険の加入については、社会福祉協議会などの保険事業者及び財政担当課などと
協議する。
(5)保険料の管理責任の問題が生ずるので、ボランティア保険の保険料は行政職員又は保険事業を
行っている社会福祉協議会に依頼して派遣してもらった職員などが担当し、コーディネーターは
やむを得ない場合以外は保険料を扱わない。
(6)支援本部が保険料を負担したボランティアには、後日ボランティア保険料を別途指定する義援
金窓口などに振り込むよう依頼する。

事前オリエンテーション及び受付チェックリスト


第2章 活動紹介・選択及びオリエンテーション

 

1.活動紹介、希望する活動の選択

被災者からの支援要請が受理された活動は「活動紹介表」(様式5)として掲示し、活動参加
者は、この中から希望する活動を選択する。
(1)15人〜20人ずつ活動紹介場に送り出し、「活動紹介表」(様式5)を見てもらう。
(2)ボランティアを送り出した「活動紹介表」には、「締め切り」と表示する。
(3)希望する活動の選択及び決定は、活動参加者の自発性を尊重する。
個別に助言しながら、5〜6分程度で活動を選択してもらうように促す。
募集人数に達していない「活動紹介表」に「名前カード」を貼って選択する。
(4)募集人員が集まった時は「活動紹介表」を外して、グループ全員を活動オリエンテーション
の場所に移動させる。

 

2.活動オリエンテーション

(1)活動別に参加者を集め「ボランティア依頼表」(様式4)のコピーにより、募集人員に達し
た活動グループごとに、ボランティアに現地での活動の概要を説明する。
(2)依頼者のプライバシーを尊重するため、「ボランティア依頼表」はボランティアには見せず、
必要事項を各自にメモしてもらう。
(3)活動上の注意事項を説明する。
(4)活動場所への「住宅地図」のコピーを渡し、支援本部から活動場所までの行き方を説明する。

 

3.活動グループのリーダーを選出してもらう。

 

4.必要な備品を渡してボランティアを送り出す。

(1)必要な備品は、災害の種類や時間などによって異なる(様式9)。
(2)支援本部への帰着時間、緊急時の連絡方法の確認等を行う。

5.ボランティアを送り出した後、「送り出し一覧表」(様式6)に記入する。

活動オリエンテーションチェックリスト


第3章 活動後のフォロー

活動目的の達成度の確認とボランティアのケアを行うために、活動後のフォローを行う。
チェックリストを活用する。

1.聞き取りできるスペースを確保する。

 

2.活動グループ全員(活動参加者一人一人)の安全確認をする。

(1)支援本部に帰着した人数と、活動先に送り出した人数とを照合する。
(2)負傷者や体調不良者の有無を聞き、負傷者等の対応をする。

 

3.個人別のケアを行う。

(1)一人一人にねぎらう。
(2)一人一人の表情・態度などから問題がないかを観察する。

 

4.活動結果の点検と記録を残す。

(1)活動報告書をグループでまとめてもらう。
(2)活動目的の達成度の確認をする。
(3)支援本部の受け入れの点検を行う。

 

5.各個人のこれからの活動へのケア。

 

6.特記事項をニーズ受付担当のコーディネーターへ伝える。

活動後のボランティアのフォローとケア・チェックリスト


第4章 ボランティアへの支援

 

1.コーディネーターは、ボランティアから活動について問い合わせのあったときは、チェック
リスト(様式8)に基づき、回答する。

(1)活動先で携帯すべきもの(様式9)に基づき、必要なものを連絡する。
(2)ボランティア活動保険についても、事前にできるだけ加入するよう説明する。
(3)他の地域でボランティアが不足しているときは、そのことも伝える。

 

2.ボランティア活動証明書

コーディネーターは、ボランティアから請求のあったときは、ボランティア活動終了後にボ
ランティア活動証明書(様式10)を交付する。

お問い合わせ

防災危機管理課啓発育成グループ
電話: 052-954-6191
内線:2507、2508