箏
古代より続く伝統の音色「箏」
箏とは木製の胴に13本の弦を張り、箏爪で弾く日本の伝統的な楽器です。中国から古代に伝えられ、平安時代には雅楽の演奏に使われておりました。
民間に広まったのは室町時代末期のこと。その後、江戸時代のはじめに八橋検校(やつはしけんぎょう)が人々に親しみやすい箏の調弦法を工夫したことで、現在の箏曲の基礎が築かれました。その過程で生田流・山田流を中心とした流派が生まれ、現在に至ります。そこから派生してボタンとピックで演奏する大正琴も存在しています。
「箏」が学べる団体・教室
愛知県
尾張地区
(名古屋市)
尾張地区
(名古屋市以外)
海部地区
知多地区
西三河地区
東三河地区
の団体・教室一覧
活動日については変更となる場合があります。月謝・レッスン料の有無については各団体・教室へご確認ください。
生田流箏曲宮城会 脇田社中
体験も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
- 活動日
- 毎日練習をやっていますが、演奏会や合奏練習がある時は土曜日・日曜日がお休みとなります。月3回のお稽古となります。見学も可。
- 場所
- 一宮市木曽川町黒田字中野黒13-2
お問い合わせ
- TEL
- 080-5341-9013
- wakysirius@gmail.com
箏曲藤乃会 お箏教室(箏・三弦・胡弓)
小さいお子さんからご年配の方まで楽しく合奏します。体験も受け付けております。
- 活動日
- 随時
- 場所
- 一宮市小信中島郷北29-1
お問い合わせ
- TEL
- 0586-62-8327
- gotohfusayo@gmail.com
一宮三曲協会
一宮三曲協会は昭和24年に一宮在住の箏、尺八の社中に加えて、名古屋、岐阜の社中の協力を得て結成されました。現在は11月23日を定例の日として、年に一度の演奏会を開催しています。
- 活動日
- 各社中にお問合せください。
- 場所
- 各社中にお問合せください。
お問い合わせ
- TEL
- 0586-87-1094
- info@i-3kyoku.com
箏曲宮城流 自宅教室
繊細で美しい音色のお箏のレッスンを行います。
- 活動日
- 月2回または4回(日時は相談に応じます)
- 場所
- 一宮市西萩原八幡東11-2
お問い合わせ
- TEL
- 0586-69-4545
- なし
琴伝流碧美会
音域の異なる大正琴(ベース、テナー、アルト、ソプラノ)で4部合唱を楽しんでいます。初めての方には、童謡、唱歌から楽しんでいただいています。会員募集中です。
- 活動日
- ・月~金曜日の9時30分~12時
・第1・3日曜日 (隔週) 9時30分~12時
※曜日によって練習会場が異なります。
- 場所
- ・碧南市:JAひがし支店
・高浜市:吉浜交流会館、高取ふれあいプラザ、つばさふれあいプラザ
・安城市:二本木公民館、西部公民館、福釜町内会事務所
お問い合わせ
- TEL
- 090-9172-7656(小林)
- minakobakoto@katch.ne.jp
琴くらぶ 吉音
初心者から上級者まで楽しく琴を学ぶことができます。
- 活動日
- 平日午前中(随時)
- 場所
- 学習等併用施設(扶桑町)
お問い合わせ
- TEL
- 080-5117-8349(ウシダ)/0587-54-2127(オオツカ)
- tsujimal1605@gmail.com
箏曲 若草会
日本の伝統楽器「箏」の魅力を伝えるため、演奏活動や後進の育成に力を注ぐ団体です。
- 活動日
- 毎週水曜日
- 場所
- 愛知県碧南市本郷町2丁目12番地(石川宅)
お問い合わせ
- TEL
- 090-1565-0410
- ishikawa26@katch.ne.jp
生田流箏曲 三つ音会
「箏」・「三絃」・「尺八」の伝統的な日本の音楽を継承し伝えていく団体です。生田流筝曲の特徴である独奏曲など古典から現代曲まで幅広く学べます。
- 活動日
- 皆様の予定に合わせて稽古いたします。演奏会などの活動内容はHPをご覧ください。
- 場所
- 名古屋市東区東桜1丁目2番21号
お問い合わせ
- TEL
- 052-951-5022
- なし
箏教室(井手口楽器店内開催)
日本の伝統文化、和楽器やお能を楽しく始めてみませんか。月に1回からご都合に合わせてレッスン受講が可能です。
- 活動日
- 詳しくはHPをご覧ください
- 場所
- 名古屋市昭和区広路通7-12
お問い合わせ
- TEL
- 052-836-5255
- info@ideguchigakki.com
麗明佑美香(れいめいゆみこ)箏・三味線教室
子どもから大人まで楽しく学べる箏と三味線の教室です。ポップスから古典曲まで様々な曲に対応。希望の方は免許取得や、イベント・演奏会に参加できます。
- 活動日
- 火・水・土・日
- 場所
- 名古屋市/藤が丘教室/鶴舞教室(駐車場完備)
オンライン(ZOOM、Skype、lineミーティング)
詳しくはホームページをご覧ください。
お問い合わせ
- TEL
- なし
- yumikoreimeikoto@gmail.com
清水裕貴 箏(琴)・三絃(三味線)教室
都合に合わせて予約可能なので、生活のなかで無理なく通えます。初心者から経験者まで、男女問わず幅広い世代が楽しまれています。
- 活動日
- 10:00〜21:00
(定休日・不定休)
- 場所
- 安城市内(近隣市町からのアクセスも良好です)
詳しくは公式HPからのお問い合わせ後にお知らせいたします。
お問い合わせ
- TEL
- ホームページ内「問い合わせフォーム」よりお願いします。
- ホームページ内「問い合わせフォーム」よりお願いします。
琴伝流大正琴 弦洲会
琴伝流大正琴弦洲会は県内各地に多くの支部と教室がありいつでも入会出来ます。初めてという方も易しい楽器 大正琴で音楽の世界をお楽しみ下さい。
- 活動日
- 平日・土日を問わず、基本的に隔週(月二回)120分(間に30分程度の休憩あり)
- 場所
- 愛知県下各地(小牧市・岩倉市・春日井市・名古屋市・豊田市・刈谷市・知立市・新城市他)
お問い合わせ
- TEL
- TEL: 0568-79-3669
携帯: 090-6092-0104(倉知弦洲)
- kurachitakashi@gmail.com(担当:倉知崇)
絃衣の会 佐藤亜衣 お箏(琴)・三味線教室
生田流箏曲だけでなく三絃も学べる教室で、マンツーマンで指導が受けられます。
初心者から本格的に学び、お免状習得も可能です。
- 活動日
- 詳しくはHPをご覧ください
- 場所
- 詳しくはHPをご覧ください
お問い合わせ
- TEL
- 080-6914-8135
- info@okoto.nagoya