その他

「その他の伝統芸能」が学べる団体・教室

愛知県 尾張地区
(名古屋市)
尾張地区
(名古屋市以外)
海部地区 知多地区 西三河地区 東三河地区 の団体・教室一覧

活動日については変更となる場合があります。月謝・レッスン料の有無については各団体・教室へご確認ください。

銭太鼓教室

硬貨を入れた竹筒を民謡や歌謡曲に合わせてリズミカルに動かします。年齢問わずどなたでも気軽に楽しめます。

活動日
ご相談いたします。
場所
自宅、その他
愛知県碧南市札木町 2-47(自宅)

お問い合わせ

TEL
0566-48-0799(代表 杉浦典子)
MAIL
なし

剣・詩舞踊と詩吟の芳尚流吟詠会教室

初心者も楽しめるユックリとした舞踊です。詩吟の腹式呼吸で健康に過ごしましょう。

活動日
毎週土曜日(月4回)午前中
場所
大浜まちかどサロン内
愛知県碧南市中町2丁目105

お問い合わせ

TEL
0566-42-4199/090-5637-4322(代表 竹原邦夫)
MAIL
なし

剣舞 「三和会」

三つの和の会。剣舞・詩舞・詩吟、で三つ。初心者から経験豊かな高齢者の集まりです。是非一度、見学にいらしてください。

活動日
毎週水曜日 午後1時~
場所
碧南市西部区民館(碧南市笹山町3丁目36番地)

お問い合わせ

TEL
090-8151-9727(井上)
MAIL
なし

西三河岳風会安城支部詩吟教室

安城市民交流センターや安城市昭林公民館、岡崎市甲山会館等で練習や発表会等を行っています。

活動日
下記をご参照ください。
場所
安城市 高棚町公民館 第1第3第4金曜日 13:30~16:00
桜井公民館 第1第2第3木曜日 19:00~21:00他
中部公民館 第1第2第4水曜日 13:30~15:30
作野福祉センター 第2第4  火曜日  10:00~12:00
高棚町 明鳴館 第2第3第4金曜日 19:00~21:00
岡崎市 矢作西学区市民ホーム 毎週水曜日 13:30~15:30他

お問い合わせ

TEL
090-5036-5009(西三河岳風会安城支部 大見正之)
MAIL
rsm18812@nifty.com
MAIL
なし

日本郷土民謡協会東海地区連合会

本会は郷土芸能を通じて、会員相互の親睦をはかり、芸能文化を通じて日本の強度民謡・民舞の発展を目的に活動しています。
それぞれの体験教室につきましては個別にお問い合わせください。

活動日
所属団体へ個別にお問い合わせください。
場所
所属団体へ個別にお問い合わせください。

お問い合わせ

TEL
052-853-0261
MAIL
なし

一般社団法人 月見ヶ岡文芸舎・荻野検校顕彰会

令和6~8年の3か年に亘り、平家正節編纂250年記念行事を開催中。現在使用している平曲の譜本を『平家正節』と言いますが、この譜本は安永6年(1776)に荻野検校が名古屋で編纂したもので以降全国的にこの譜本が普及しました。

活動日
毎年6月に平曲鑑賞会
10~12月に中日文化センターと共催で平曲講座
その他随時に企画行事
平家琵琶訪月会の稽古はZOOMと対面で月2~3回程度
場所
その都度

お問い合わせ

TEL
052-831-6414(尾崎)
MAIL
info@heikemabushi.com