茶道

おもてなしの心を体験する「茶道」

茶道とは日本の伝統的な様式に則って、亭主が客人にお茶を点てて振る舞い、客人がおもてなしを受けるという様式を指しますが、その他にも作法や茶室のしつらえ、道具なども含めた幅広い分野が融合した総合芸術と言えます。

中国から渡来した茶道ですが、現在でも表千家・裏千家・武者小路千家のいわゆる「三千家」を始め松尾流など、多くの流派が派生して人々に親しまれています。

「茶道」が学べる団体・教室

愛知県 尾張地区
(名古屋市)
尾張地区
(名古屋市以外)
海部地区 知多地区 西三河地区 東三河地区 の団体・教室一覧

活動日については変更となる場合があります。月謝・レッスン料の有無については各団体・教室へご確認ください。

渡邊茶華道教室(桔梗の会)

知多半島で茶道・華道・着付けを学びたい方はぜひ当教室へお越しください。

活動日
①美浜教室 月・水・木・金 AM10:00~PM17:00
②阿久比教室 日・月 2回/月 PM13:00~PM18:00
③名古屋教室 土 2回/月 AM9:00~PM16:30
場所
①愛知県知多郡美浜町奥田大庭20-5(自宅)
②愛知県知多郡阿久比町阿久比北下川10番地東光寺
③名古屋市東区葵一丁目3番地21号(東生涯学習センター)

お問い合わせ

TEL
090-9925-1135
MAIL
d27e5b8dbf788y9@c.vodafone.ne.jp

和水香庵

茶道の裾野を広げたいとの想いから老舗料亭の若女将が立ち上げた表千家の教室です。お稽古日以外の日も気軽に茶道体験をしていただけるよう茶室を開放しております。

活動日
HPよりお問い合わせください
場所
名古屋市西区那古野1-20-28
Endoji Square1F-1

お問い合わせ

TEL
なし
MAIL
Instagram:@nagomi_koan

和文化・さくら お茶室茶道 テーブル茶道 東山荘教室

少人数制の茶道、テーブル茶道、着付け教室です。茶道や着付けを通じて、日本文化の奥深さを学び、日々の生活に新しい彩りを加えてみませんか?

活動日
毎週水曜、木曜午前、週末
場所
名古屋市瑞穂区初日町2-3 東山荘

お問い合わせ

TEL
080-5107-0596
MAIL
wabunka.sakura@gmail.com

和文化・さくら テーブル茶道 瑞穂教室

少人数制の茶道、テーブル茶道、着付け教室です。茶道や着付けを通じて、日本文化の奥深さを学び、日々の生活に新しい彩りを加えてみませんか?

活動日
週末
場所
名古屋市瑞穂区初日町1丁目

お問い合わせ

TEL
080-5107-0596
MAIL
wabunka.sakura@gmail.com

武者小路千家 名宣会

名古屋で千家茶道を伝えた最古の流派で、由緒ある熱田神宮献茶会に入会しています。家元によるお茶会などの催しを通して、美しい相を目指しています。
また、NHK文化センターでも講座を開催しています。

活動日
瑞穂教室:火、 木、 金
場所
瑞穂区、栄NHK名古屋放送センタービル

お問い合わせ

TEL
052-853-6617
MAIL
info@meisenkai.jp

水谷宗吉茶道教室

平日19時以降に開講している教室です。仕事や用事終わりに通いやすい教室で、気軽にお庭の風景を見ながらお抹茶やお茶菓子を楽しく味わえます。

活動日
毎週木曜 19:00以降
場所
名古屋市南区柵下町1-36

お問い合わせ

TEL
052-811-2606 
MAIL
なし

和文化・さくら テーブル茶道 日進教室

少人数制の茶道、テーブル茶道、着付け教室です。茶道や着付けを通じて、日本文化の奥深さを学び、日々の生活に新しい彩りを加えてみませんか?

活動日
要相談
場所
自宅(日進市内)

お問い合わせ

TEL
080-5107-0596
MAIL
wabunka.sakura@gmail.com

和文化さくら 赤池教室

少人数制の茶道、テーブル茶道、着付け教室です。茶道や着付けを通じて、日本文化の奥深さを学び、日々の生活に新しい彩りを加えてみませんか?

活動日
月曜日 水曜日 金曜日
場所
日進市赤池

お問い合わせ

TEL
080-5107-0596
MAIL
wabunka.sakura@gmail.com