 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
いちじく |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
|
安城市、常滑市、豊田市、
碧南市、稲沢市、西尾市、
豊川市 |
|
 |
|
いちじくは聖書にも話が出てくるように、古くから人々に親しまれている果物です。
愛知県内でいちじく栽培が本格化したのは昭和40年代に入ってからで、現在では安城市や碧南市を始め県内各地で栽培され、日本一のいちじく産地となっています。
昔は、イボを取ったり、虫下しや便秘の薬にも使われていました。甘くて独特のうま味のあるいちじくは、食物繊維を始めビタミン類やカルシウム、鉄分などのミネラルを多く含み、美容と健康に良いと言われています。また、いちじくを使ったジャムやジュースも開発されています。
暑い日に冷蔵庫でよく冷やして食べるいちじくは格別です。美容と健康に、お召し上がりください。 |
|
栽培面積 |
119ha |
収穫量 |
1,813t |
産出額 |
14億円 |
|
|
栽培面積:全国1位、収穫量:全国2位、産出額:全国1位 |
(出典:令和2年度特産果樹生産動態等調査、令和3年生産農業所得統計) |
|
 |
|
 |
いちじく栽培ほ場 |
品質向上のための雨除け栽培 |
▲TOPへもどる |
|
|
 |