麻薬・向精神薬・覚醒剤(覚醒剤原料)等の取扱いについて
[2020年 4月 1日]
2 麻薬・向精神薬等の取扱い上の注意について
近年、麻薬等の事故が増加しており、中には紛失等の重大な事故も発生していますので取扱いには十分に御注意ください。
詳しくはこちらを御覧ください。⇒ 麻薬等の事故に御注意を!(PDF 245KB)
3 医療関係者の皆様へ 医療用麻薬廃棄方法推奨例一覧について
詳しくはこちらを御覧ください。⇒ 医療用麻薬廃棄方法推奨例一覧について●各取扱者ごとの取扱い上の主な注意事項については、下記にまとめていますので参考にしてください。
- 麻薬等の管理は十分ですか?(病院・診療所)(PDF 154KB)帳簿記載例(病院・診療所)(PDF 110KB)
- 麻薬等の管理は十分ですか?(薬局)(PDF 157KB) 帳簿記載例(薬局)(PDF 109KB)
- 麻薬、向精神薬の取扱いについて(動物病院)(PDF 205KB)
- 麻薬譲渡・譲受証の取扱いについて(麻薬卸売業者)(PDF 131KB)
- 向精神薬譲渡・譲受記録の取扱いについて(向精神薬卸売業者)(PDF 153KB)
- 向精神薬の取扱いについて(向精神薬試験研究施設)(PDF 116KB)
- 麻薬等の管理は十分ですか(麻薬(覚せい剤、覚せい剤原料)研究者)(PDF 141KB)
帳簿記載例(研究者)(PDF 121KB)
●さらに具体的な取扱いについては、愛知県で作成しております以下のマニュアルを参考にしてください。
⇒医療機関及び薬局における麻薬・向精神薬・覚醒剤原料取扱いの手引きについて
問合せ
愛知県健康福祉部保健医療局医薬安全課
毒劇物・麻薬・血液グループ
電話052-954-6305
FAX052-953-7149
E-mailiyaku@pref.aichi.lg.jp